奮闘記は大袈裟ですが
結構メンドイです。
やはりわからない事を手探りで作業を進める
という点が心的負担になっているのかもしれません。
結局セルから出ている赤をリレーに繋ぎ
反対側の端子をバッテリーの陽極へ繋ぎました。
手に持っている2本に12vを通して接続するとリレーが反応してセルに電気が流れます。
こんな感じでテストすると
無事にエンジン始動
後はこのユニット?をセルスイッチ付きに交換する。
そのためには
左サイドミラー
アクセルワイヤー
Fブレーキワイヤー
ウインカーとFブレーキライトの配線のキボシ端子を外さなければならない。
セルスイッチ付の純正中古パーツはだいぶ前にメルカリで買ったものがあるんです。
できれば明日中、遅くとも日曜日には
セル付リトルカブ(偽物)を誕生させたい。