今日は昨日、隣町のバイク屋さんで購入できたリトルカブのメーターバックライト用の電球を取り付ける予定だったが、あいにくの雨。

 

そこで、屋内にいれたあった取り外した社外品ヴェトナム製スーパーカブ用レッグシールを軽く掃除しておくことにした。

 

どうせまた、汚れちゃうんですけどね( ´∀` )

 

 

このレッグシールドはスーパーカブ用なので、リトルカブに取り付けるには上端部をカットする必要があった。

 

乗車の度にそのカットしたラインの雑な仕上げが軽く気になっていた。

今日、マジックリンでフキフキと拭き掃除をしたら、その雑な仕事が目についてしまった。

 

取り付けたのは2021年の秋

あれから1年以上経過してようやく仕上げ作業に着手

 

例によってやろうと思ってというより、流れでそうなりました。

 

使用したのは120番の耐水ペーパー

砥石は「あてぎ」代わりに使用したものです。

材質が柔らかいので、苦労もなく削れました。

 

思い付きで始めちゃったので、Beforeの画像はありません。

まるで工場で作られたかのような、完璧なストレートライン

久しぶりに自己満足の境地へ到達(笑)

と言っても登山に例えたら標高600m程度の低山登頂並みですけど(´・ω`・)エッ?

 

 

 

追記

今だったら、絶対社外品のリトルカブ用レッグシールドを買っていると思います。

当時は、今よりも低収入だったこともあり、安さをプライオリティにしてしまったんです。