先日少額ですが、株主配当が入金されていました。


 

ウエルシアHD
[3141]

株式配当100株x16円-245円(所得税)-80円(住民税)=1,275円
 

購入価格は一株あたり3,118円x100

 

 

その他ウエルシアには株主優待があります。

(1)自社グループ買物券または
(2)新潟県産コシヒカリ新米または
(3)選べるグルメギフトまたは
(4)「Tポイント」のポイント付与
100株以上
  500株未満
 
(1)3,000円相当または
(2)5kgまたは
(3)3,000円相当または
(4)3,000ポイント

 

実は株主優待は雑所得扱いで課税

されるんです。
FXの利益も雑所得なので、勤め人でも合計20万円を超えたら要確定申告。


だから雑所得が20万円を超える場合
株主優待のメリットは単純に2割減

納税は国民の義務なんでしょうけど
優待だからとぬか喜びは禁物のようです。

とはいえ、5%の買い物割引き等までは、税務署でも把握できないような気がするんですけど、どうなんでしょう?