昨日グリップヒーターの修理をした際に 電源をオフにするのを忘れてバッテリーを過放電してしまったようだ。
バッテリーチャージャーで 充電すると 電圧が12v 台とやや低い。 中古車で 購入してから一度もバッテリーを交換したことはない。 もしかしたらこのリトルカブは新車で購入されてから一度もバッテリーが交換されていないのかもしれない。
念のため充電済みのバッテリーを リトルカブに取り付けてみたが、 ニュートラルランプが点灯しない。 エンジンをかけるといつもの半分ぐらいの明るさで点灯するのだが ちょっと 弱々しすぎる。
いくらなんでもちょっと変だなと思ったが、 この機会にバイクパーツセンターが販売している格安バッテリーを買うことにした。
昨日注文して今日の3時頃、 佐川急便で到着したので早速取り付けてみた。
おかしい🤔🤔
昨日と全く同じニュートラルランプが点灯しない。
まさかと思ってバッテリーを取り外しテスターで電圧を測ってみると13 V を超えていたので バッテリーには問題がなさそう。
拙い知識で 考えられる事はヒューズが切れたことぐらいしかない。
やはり切れてる
ありがたいことに7アンペアの予備のヒューズが装備されていたので交換。
ニュートラルランプが普通に点灯し ホーンというかブザーもなる。
しかしウインカーが点滅しない。
どうやらオレンジ色の ICウインカーリレーも壊れていたので 中華エンジンのセットに含まれていたものに交換した。
多分 ギアポジションインジケーターの 配線を色々弄ってる時にショートさせてしまったのではないだろうか。
これです。
送料込みでこの価格。