去年、勤務先のグループホームで、水仕事をする際、腕時計を外してちょっと目を離した隙に腕時計がなくなった。
まあ、時計が勝手にテレポートするはずもないので、居住者に〇れたことに間違いないはない。
他界した父親が使ってた腕時計
時間の精度が狂って使わなくっていたんだと思う。
勘を頼りに誤差を修正して、ガタがきていたメタルバンドを交換したりと手をかけていたので残念という気持ちはあったが
隙をみせた自分の落ち度だと思い諦めることにした。
腕時計がなくなってしばらくの間は、ついつい腕を上げて時間を確認する動作をして、そこに腕時計がないことに気づく、こんなことを何度か繰り返していたが、脳が学習したのだろうか、いつの間にかやらなくなっていった。
まあ、腕時計なくてもスマホを見れば時間はわかるし
と思い始めたのだが、何故か安物の時計を購入してみることにした。
庶民階層にとっては適度に高価な某
時計メーカーのデザインのオマージュでしょうか。(笑)
でもこれ、買う必然性はなかったんです。
だって、まだ使える腕時計を2つ持っているんです。
無駄遣いをしたい衝動を、安物を買うことで回避した。
そんな感じの買い物でした。