アメリカ ザリガニやウシガエルはもともと食用として日本に導入されたのではないだろうか。
みんなで食べてしまえばすぐに絶滅とまではいかなくても日本固有種に影響を与えず、 共存できていたかもしれないのに。
今ペット用として日本にやってきたミドリガメことアカミミガメの増殖が問題になっている。
野生動物を食べるジビエがブームとか 小耳に挟んだことがある。 亀だって食べれば食べられるんだからどんどん ジビエガメとして 売り込み食べてしまえば、 それ以前から日本に生息しているクサガメは石上にとって良い環境に近づくのではないだろうか。
そういえば昔小笠原の父島でウミガメを食べたことがある。
ウミガメは保護生物のはずだが小笠原の父島でのが例外的に狩猟が認められているとか…
味についてはノーコメントとさせていただきます(笑)
亀が美味しくて高級食材であるかのように人々を洗脳するのにどのくらいの労力を費せばいいのだろうか。