先日ダイソンの掃除機を使ってその 並外れた 吸引力に 驚きを隠せなかったまなつさんです。

 

今日 別な職場で 本当に性能の低い掃除機を使って 嫌になりました。

 

本来なら吸い取ったゴミが 全て下の層へ移動してパカッと底蓋を開けると後に歯全部 捨てられるはずなのですが 必ずゴミが下に落ちずに中間層に溜まってしまいます。

 

ちなみに他の世話人さんが壊したのでガムテープで補修して使っている有様。

 

ダイソンとの最大の違いはこの先端のノズル

ブラシも何もついていないシンプルな構造のこのノズル。フローリングで使用するにはまあなんとか使えないこともないのだが こたつ布団 程度でも全く役に立たない。 

 

ちなみにこれは充電式ではなく 初期のエヴァンゲリオンのように コードを繋いで使用するタイプのものです。

 

もちろん充電機能は全くないのでコードが抜けたらすぐ停止。 初期のエヴァンゲリオンイカでした。

 

幸いなことにこの職場にはカーペットを敷いてある部屋がない。

 

知らぬが仏という言葉があるが ダイソンの掃除機を使っていなかったら これほどの不満も なかったのに。

 

知らないほうが幸せだったのかもしれない

 

 

 

類似品なのに評価が高い。

 

 

 

こちら本物

安い掃除機を買って吸引力不足でイライラしながら毎日掃除を することを考えると決して高い買い物ではないのかもしれないという考え方もできる。