こんなんで贅沢言うたら笑われまっせ!
となぜか、日本西部の芸人さん風になっていますが
じゃ~ん
2枚刃から5枚刃物へとアップグレード(笑)
実は、髭剃りせずに出勤してしまい
途中のコンビニで1本入りで国内メーカーKAI印を選んだら
これしかなかったんです。つまり意図して贅沢?をしたわけでもないんです。
パッケージ入りの状態ではグリップ部分が赤いのに気づきませんでした。
開封して思わず
なんかエヴァの使途みたいでカッコいい!
見た目だけではなく、人間工学とかいう最近あまり聞かないやつをかなり研究したんですかね、非常に持ちやすいです。
こっち向けると、まあ無難なデザイン
IGUNISって意味あるんだろうか?
うろ覚えだけど、スズキの小型車もこんな名前だったような?
ググります。
イグニスは、ラテン語で篝火、炎の意味。
小学校の頃、国語辞典を引いて感じが読めないことがあったが
あれから半世紀を経過した現在でもそれは変わらないようだ。
篝火 こんな漢字初見です。
またググると、かがり火だそうです。
残りの人生でこの漢字を読むような機会は訪れないので
また一つ無駄な知識が増えただけ
話が逸れましたが
この部分のデザインは某国産自動車並みの野暮ったさ
多分、強度の問題でデザイン優先にできなかったんだあろうけど
デザインした人もきっと悔しいのではないだろうか
そもそもデザインがどうのこうのと鑑賞される製品でもないし(笑)
日本のメーカーの製品を買いましょう。