以前は一食300円以下の給与天引き、自己負担で利用者さんと同じ自分で調理したものを食べることができたのだが、勤務先のグループホームの方針転換で
世話人の食事は自分で用意するようになった。
出勤当日の晩御飯は持参するが、夜勤明けの朝食は食べないことにした。
終業時間は午前9時なので、お腹がすけばその後食べられるし
そのまま、帰宅するとほぼ午前10時なので、なんやかんやですぐにお昼ご飯の時間になってしますことが多かった。
健康診断は新しく追加したトリプルワークの勤務先が社会福祉法人なので
それを提出しなければいけないとかいう理由で自腹で9,700円程支払って受けたもの。
前回の健康診断実施は10年位前
その時同様、問題点は両耳の聴力、高音がよく聞こえないことだけ。
後は訳のわからない数値は全て許容範囲に収まっていた。
ウエストサイズも計測されたのだが、70cm
こんな細いメンズのズボンは滅多に売ってない
たまたま見かけても、ウエストがこのサイズのズボンはおしり回りがきつくて実用不可になること多い。
今年の春から夏にかけて、脇腹の無駄肉を落とそうとなんだかんだとやったりしたが失敗におわった。体重の減量には自信があったのだが、上手くいかなかったので加齢のせいで新陳代謝が低下したのだろうか?と知識もないのに考えていた。
結局、職場で週に3度ほど、朝からボリュームたっぷりの朝食を食べていたことが無駄肉が落ちなかった最大の要因だということが判明した。