よく欲しいものと必要なものが違うと言われていると思うが

今さしあたって必要なものは何も思い浮かばない

 

以前は欲しいと思っていたロボット掃除機も興味をなくし

 

高額なギターを入手してもギターがうまくなる わけではないこともしみじみ分かったし

 

もう一台バイクがあればという気持ちもないわけではないがそのためには車庫ぐらい欲しい… そんなことを考えると色々面倒になってしまう

 

昨年までは興味があったカメラも全く興味を失い

 

欲しいものがあるかと言われると

物質的にも精神的にも これといって思い浮かぶものもない

コロナ禍の影響がなければ海外旅行などに行けば適度にお金を浪費できるのだが 現状ではそれさえもできない

 

桁違いのお金でも手に入れば あぶく銭を浪費とか

するのかもしれないが 

パートタイムの労働で得た収入程度ではそんな気にもならない…(笑)

 

 

 

にも関わらず何かを買いたいという気持ちだけは残っている

買い物とは何かを手に入れるための手段であると同時に 

買い物そのものが目的でもある

 ストレス解消に買い物 

これなども買い物そのものが目的である好例ではないだろうか

 

 

去年までは生活費ギリギリの収入で生きていたので

そんなことを思うことはなかったが…

 

所得以上の贅沢な暮らしは身を滅ぼすこの方にもそんなことが書いてあったような気がする。

今で言えばリボ払いに苦しむ人たち