第二回 メルカリで購入した紺のニトリのカーテンの話

カーテンレールの取り付け位置を直すのが面倒なので

なんとか自分を欺くために

レースフロントでとか

北欧風の床にダラーンとしたカーテン

という設定にしようとしたのだが

世の中で最も欺くことが難しいのは自分自身

何しろ自らが欺こうという意思を持っていることを欺かれる自分が知っているのだからそうそう簡単には騙されない。

 

 

前置きが長くなりそうなので

これぞTHE普通という感じになった。

 

Before これで北欧風だと思うのはやはり無理があるというものである

 

 

カーテンレールの位置を5 cm高くして全て解決

たったこれだけの作業なのだが

そのたったこれだけの作業を回避する方法を考えてしまうところがダメ人間のダメ人間たる所以

 

 

レースのカーテンも程よい 位置に収まってる

 

結果としては極めて普通になっただけというオチ😂

下の方から漏れてる光がちょっと気に入っていたりする

 

Before レースフロントチャレンジ失敗😣

やはりこれで自分を納得させるのは厳しいというのはこの画像見ても一目瞭然だ。

 

 

このタイプの電動ドライバーのトルクがどの程度あるのかわからないが コンパクトなサイズに魅力を感じるのは事実。

そういえば自作パソコン系ユーチューバーとして超メジャーになってしまった吉田製作所の吉田義男さんもこれを使っていたような気がする。

 

イメージしていたレースフロントとは全く異なる

だらしないカーテンの取り付け方例になってしまった