先日メルカリで購入したカーテンがもう到着した ので早速取り付けてみた。

実はダイニングチェアーの座面が青かったので

それに合わせて紺のカーテンを選んだ。

部屋の色彩統一感とでも言うのだろうか

 

計算通りカーテンは長すぎる

 

気にしなければギリギリok?

 

レースを閉めれば見えないし

 

 

カーテンレール3 ~5cm ほど持ち上げればそれで済むのだがそれがなかなかめんどくさいのでしばらくこのまま使おうかと思っている。

この薄さのカーテンに防寒どうのこうの言うのもおかしな話だが この方が機密性は高くなる。

 

今日はあいにく外が曇りなので外からの強い光が入ってこない

予想ではもう少し白いレースに青みが透ける思っていたのだが

このレースのカーテンはミラータイプというものであまり内側がよく見えないような繊維でできていることを今頃思い出した。

 

紺のカーテンは非遮光というよりも色のついたレースのカーテンのような感じだ

リビングであれば良いが朝までゆっくり暗い部屋で寝たい人には 不向きかもしれない

 

 

 

屋内の壁面の一部が寒色の青となったことでなんとなく部屋の落ち着きが出たような気がする。