パソコンに使うマウスというのはケーブルの部分がマウスの尻尾に似ているからそういう名前がついた と言われている

 

しかも初期のマウスはケーブルが自分の方に向かって伸びていた のでネズミ感がさらに高かったのだ。

 

しかしそのレイアウトだとケーブルが邪魔であることに気づいてケーブルを今度は上側に持ってきたが、まさか波平という名前に変えるわけにもいかないのでそのままマウスと呼ばれていた。

 

であるならば無線マウスは既にマウスのしっぽがないのでハムスターと言うべきではないかとこのブログに書いたのだが

 

人間というのは同じようなことを考える人がいるもので

すでにハムスター型のマウスやこれはもはやマウスではなくハムスターが販売されていた。

 

 目玉は真っ黒だが 耳の出っ張り部分などハムスターらしくする努力は認められる

 

 

 

 

結構かわいい