今朝1階のリビングに置いて 部屋がまるでモデルルームのようにすっきりしていたので自分で びっくりした。
やっぱり掃除率90%を超えると明らかに違う。
これは断食の効果というより 食べる事に要する時間を掃除に振り分けた結果。
昨夜の夢
通信販売で買った中国製の粉末のお茶
抹茶のような粉末ではなく リプトンのインスタントティーのような フリーズドライ化されたような感じの製品が一杯分ずつ 小分けにされていたものをかなり大きめの箱に一箱。
早速開けて飲んでみたのだが
その味は 葛根湯のような漢方薬そのもの
こんなにいっぱい買ってしまってどうしよう
と思っていたら今度は 気持ちが悪くなってきた
朝起きたら本当に気持ちが悪かった
やはり昨夜空腹をちょっと我慢して寝てしまったのが原因なのではないだろうか
一番最後に口にしたのは一昨日の朝食べたぬか漬け
それも人参一本の1/4だけ
そこから断食を始めたとしてもまるまる48時間何も食べなかった。
その人参を計算に入れないと その前の夕食から食べていないので ざっと計算してプラス8時間 合計56時間ほとんど食べていないということになる。
しかし今朝はさすがにもうやめようと思った。
胃の調子がよろしくないからだ。
くれぐれも無理は禁物
今朝は一気にご飯を炊くとバカ食いし、なんとなく体に悪そうな展開が目に浮かんだので かきたまスープに温かい茹でたそうめんを入れて食べた。
食べた直後は なんというのだろう体が受け付けないような感じがあったが、 今はちょっとほっとした気分である。
なぜこんなことを始めてしまったのだろう
多分あの酸っぱすぎる 人参のぬか漬けを食べたことが 断食へのトリガーだったのかもしれない。
残念ながら断食をしたからといって世界観が変わったとか 目から鱗が閉じたようなことは何もない。
確実に変わったことといえば 56 kg あった体重が 54.2キロぐらいまで減少したということだけ。
それと懸垂6回という今年最高の記録を達成したこと。
これは断食による体重減少の結果ではないんだろうかと推測している。
これからはなんとなく食べるという悪習慣から出して 一日一回は空腹だから食べると言う 生活を送ろうと思う。