登山道そのもの

一瞬ここは西表島のジャングルではと思った。

山頂目指して歩くこと5分以下

 

山頂はこうなっていた。

そういえば日本の山の頂に神社が祀られているところは多い。

いったいどういう信仰なのかを何も知らない日本がここに一人

 

これ以上先には行けなかったので下山

 

山というより台地というのだろうか

標高差は12m位ではないだろうか

 

今日は気温も低く歩きやすかった

ここだけ見ると風光明媚?

大ヒット作品、鬼滅の刃作の中では

藤の花から鬼化した人を人に戻す薬がつくられた←この文いる?

 

これはもしや日本のタンポポ?

確信はない

 

今日は今にも雨が降りそうなどんよりとした曇り空だったので

散歩に行くか否か多少迷ったが

折りたたみ傘を持って出かけた。

 

 

 

今のところ

脚は痛くなっていないが

多分、後で脚が怠くなるのではないだろうか

 

狩猟生活のことを考えながら歩いていた

山を歩いても食べられるものは何もない

のびきったゼンマイ

ヨモギの葉

水中のザリガニ

秋になればアケビの実とどんぐり

無理だ、すぐ死んじゃう