多分いつもスーパーで一番安かった
UCC職人の珈琲
産地はインドネシアとコロンビア
まあ悪く言うと寄せ集めブレンド
実は40歳頃から
自宅のコーヒーはずっとインスタントにしていたので
レギュラーコーヒーは実に17年振り
レギュラーコーヒーでも飲もうかと思いついたのは先月
実はポットで淹れたリーフティーが思いのほかおいしかったので
コーヒーもレギュラーの方がおいしいかも?
などという安易理由で
セリア?という100均でコーヒードリッパーを買った。
この角度だと極めて普通なのだが
注いだ量がわかりやすい工夫がしてある。
ちょっと無計画な人が目分量で熱湯を注ぎ過ぎてカップからコーヒーが溢れる
という自分で仕事を作るパターンをかなり防げるのではないだろうか
なるほど、お湯を注ぎながらカップ内のコーヒーの量がよく見えた。
カップにたっぷりだけど途中で加減でき安心。
味は……
安いコーヒーはそれなりだった。
ここまで手間をかけて
この程度の味ならインスタントコーヒーでいいかというのが率直な印象。
もっともレギュラーコーヒーならでは味があるので
何回か飲んで慣れてくればこれはこれでありかもしれない。
![]() |
UCC ゴールドスペシャル スペシャルブレンド コーヒー豆 (粉) 1000g
1,248円
Amazon |
![]() |
UCC 職人の珈琲 コーヒー 豆(粉) 深いコクのスペシャルブレンド 300g
448円
Amazon |