泣き寝入りした方が簡単に解決できる
トラブルの相手が明らかに良識が欠如している場合
泣き寝入りつまり自分が妥協することによって問題を回避した方が賢いという考え方もあるだろう。
嫌なことは忘れて気持ちを切り替えよう
おそらくこれらの人々はそういう選択をした人だと思う。
これらの人々は泣き寝入りをした。
せめてもの憂さ晴らしに悪い評価を付けたのだろうが
なぜ諦めてしまったのだろう。
報復の悪い評価を恐れと書いている方もいる。
たかだか数千円の金額のためにも 揉め事のようなことに 拘るよりは 諦めた方が 正解なのかもしれない。
そして出品者の方は相手が泣き寝入りすることを考慮に入れている可能性もある。
この出品者の言い分は多分こんな感じではないだろうか
「ガラスがあるとは書いていない。
勝手にガラスがあると思っただけじゃないですか。」
車を販売する時にエンジンがなかったらどうなるのだろう
エンジンがあるとは言ってない
AC付き
妹の車をほとんどエアコンが標準装備だが 昔の車のエアコンはオプション装備でエアコンがない車も結構あった。
昭和40年代50年代の話だが 悪徳中古車業者がエアコン付きとして表示された中古車のエアコンが壊れて動かないと言いに行ったら エアコン付きとは言っているが使えるとは一言も言っていないと言われた、 車雑誌の記事を読んだことがある。
額縁にガラスがないというのは エンジンのない車のようなもの。
それを勝手に 都合よく解釈してガラスがあると思ったのはあなたです。
これは法律がどうのこうのよりも人間としてのモラルの問題である。
![]() |
モラル・ハザードは倫理崩壊か
18,064円
Amazon |
メルカリでは衝動買いに気をつけて中古品を買うときは相手の評価まで確認した方がいいですね。
![]() |
プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんメルカリ
1,598円
Amazon |