はじめにお断りしておきますが 山で採集したキノコ🍄🍄🍄を食べる時は くれぐれも慎重に。

 

カニサラダじゃない?

 

 よく洗うのがポイント

 キノコ🍄って結構虫にも人気あるんですよ

 

 本当は水気を拭き取ったりするのが レストラン風のレシピ

まあ金取るために手間をかけるって事ですよね

 建前は食材のベストを引き出すということになるんだろうけど

 

 とりあえず我が家にはドレッシングなどというものはないので 

オリーブオイルと酢とヒマラヤンソルト 

それに庭に生えているイタリアンパセリのみじん切りをパラパラパラ

 

試食 と感想

超美味い!

 ただし美味しいのは イタリアンパセリとオリーブオイルとビネガーと塩分が 奏でるハーモニーであってキノコそのものではない

 

一説には高級食材と言われていたので結構期待したのだが たかがイタリアンパセリに負けてしまうほど キノコ🍄の存在感無し。

キノコ🍄ならではの濃厚なうまみが全くと言っていいほど感じられない。

 

今度は柄の部分を調理してみることにした。

傘の部分に旨味がないので柄の部分にそれがあるとは思えないが食感には少し期待できるかも

 

しいたけの柄のようにしっかりした作りではなくポロポロと裂けてしまう。

 

結局卵焼きにすることにした。

味に期待できないので 粉チーズを入れてある。

 

 

 

 

 なんとなく美味しそうに見えなくもない

 

 見た目は面白い

食感的にもそれほど存在感がないので 味覚に敏感ではない人なら何が入っているのかも気付かずに普通のスクランブルエッグのような感じで食べ終わってしまうかもしれない。

 

シャキシャキした食感を少し期待したが シャキシャキのシャ位の食感。

旨味は当然の様にない のでキノコオムレツという感じでもない。

 

 

人生期待してしまうと失望する

何度同じことを思うんだろう反省できないバカだなあ

 

 今 食後30分程度

今のところ嘔吐めまい 頭痛幻覚症状なし

 

もしブログの更新がこれで途絶えたとしたらその時は……

そういうことと理解しておいて😶

 

 

結論

タマゴダケは見た目がとても赤くて綺麗なので そのまま山にあった方がいい。

 

これを美味しいと言って食べている人は

きのこというよりも味付けが良かった

または

せっかく取ってきたものだから現実を受け入れることができず 苦労したから美味しいと感じてしまっているだけ

 

 のような気がしてならない。

 

まあ調理方法が悪いという可能性もないわけではないですけどね

 

もしタマゴダケというキノコ🍄がもっと美味しかったら世間で話題になっているに決まってるではないか。