今朝朝からリトルカブに乗って写真を撮りに行った。
と言っても自宅から約1.5 km ぐらいのところまで。
去年はここまで歩いてきていたのに何という体たらく(笑)
それほど暑くもなかったし 寒くもなかった。
天気は薄曇りだったが 写真が撮れないほど暗いわけでもなかった。
彼岸花やらコスモスやら綺麗なものを取って綺麗な写真を作るという安易な手法で 何枚か写真を撮ったが なんとなく気分も乗らずに 帰路へ着いた。
真っ赤だったので愛車リトルカブで走っていても思わず目に入ってきた
強烈なインパクト
これはもしやベニテングダケではないかとバイクを止めて
近づくと 傘のところに白い点々がない
どう見ても毒々しいキノコなので 九分九厘毒キノコだろうと思いつつも 名前だけでも調べておこうと思う スマホでチェック。
![]() |
よくわかるきのこ大図鑑―場所 かさ 柄 胞子
1,620円
Amazon |
スマホって本当に便利。
昔だったらきのこ図鑑とかで調べないとわからなかった ことが ポケットに入ってる小さなデバイスだけで 代用できる。
ミニトマトが転がっているわけではなくて
これはまだ生えたばかりの きのこの子供
これは成長して既に胞子をばらまいた後
![]() |
くらべてわかるきのこ 原寸大 (くらべてわかる図鑑)
1,944円
Amazon |
どうも99% タマゴダケというキノコのようだ。
しかも食用 らしい…
無理です… という気持ちと 死んでもいいから食べてみたいという気持ちが複雑に交差し。
美味しかったらいい思い出に 頭痛腹痛めまい嘔吐が起きたら最悪の思い出。
そして死んでしまったら思い出も何もあったものではないという。
結局収穫してしまった。
裏側はこんな感じ
まだ食べてない 匂いは普通の食用のキノコと同じ
![]() |
ポケット図鑑 日本のキノコ262
1,296円
Amazon |
![]() |
増補改訂新版 日本のきのこ (山溪カラー名鑑)
8,595円
Amazon |