姿勢矯正
主に猫背の矯正
もう半世紀以上猫背を続けているので
普段鏡の前に立った時 くらいしか猫背であることを自覚できない
なんというのだろうか猫背が普通になっている
ちょっと今風な言い方をすると デフォルトが猫背モード
意志の弱い人間が 当たり前のことを直すというのは結構難しいのかもしれないと最近ようやく思い始め ついに自分の意思の力に頼るのではなく 物理的に猫背を矯正する方法を導入することにした。
これが現物。
中国製の割には結構真面目に作ってあってびっくり
調節はマジックテープでできるので 誰かに助けてもらわないと装着できないということはない。
本当は自分で装着中の画像をアップロードしたかったのだがなにぶん背中なので めちゃくちゃ画像が撮りにくいので諦めた。
ちなみにこのモデルさんは猫背ではないと思う ビフォーの画像が本当の 猫背の人とは違う。猫背の人はもっと 肩の後ろから胸の後ろ辺りの背骨が湾曲している。
![]() |
bds 猫背矯正ベルト 背筋矯正ベルト 姿勢矯正ベルト 猫背サポーター ねこぜ矯正 猫背矯正 ...
1,680円
Amazon |
実際に装着した印象
これが背中がまっすぐな状態なのか と自分で驚いている。率直な印象言うと常時 胸を広げるストレッチをしているような感じだ。
ただ強制的に 肩を広げるような姿勢になっているので 背中にバックパックを背負っているような感じ になってしまうのは否めない。
これをつけていると背中が丸くならないので つまり猫背の状態にならないので 前屈の姿勢で手を床につけようとしても 床まで指先が届かなくなってしまった。(笑)
猫背の人なら分かると思うのだが 今までは前屈の姿勢で 背中を丸めることによって 無理やり床に手をつけていたのだが その裏技が使えなくなった だけのことだ。
前屈の姿勢本来 曲がるべき部分である腰の付け根 は全く曲がっていないので 結果的に指先から 床までの距離が20cm くらい離れている。
それとこれはたぶんに気のせいかもしれないのだが
肺が広がっているので いつもより多めに空気が吸い込まれているような 感じもある。
ただ筋肉の力によって背筋をまっすぐにしているわけではないので、 風船の空気が抜けるとしぼんでしまうのと同じように この矯正ベルトを外すとまた元の猫背に戻ってしまうような気がしてみる。
それと これはたぶん良い事だとは思うのだがこれを装着しているとごろ寝がしにくい。
ごろ寝はダメ人間の象徴なので しない方がいい。
なんだかほとんどいいことずくめだが
まだ装着して1時間も経過していないので何とも言えない。
![]() |
VARNIC 猫背 姿勢 矯正ベルト猫背サポーター 調整可能 男女兼用
1,780円
Amazon |
![]() |
ACEFITS 背筋GUUUN 猫背サポーター 未矯正高品質ベルト 男女兼用
2,000円
Amazon |
余談
同年代ぐらいの人にしかわからないと思うのだが 星飛雄馬 が少年時代に 装着していた 大リーグボール養成ギブス。
ちょっとだけあれを思い出した(笑)