AI
Artificial Intelligence(アーティフィシャル インテリジェンス)
名前はよく聞く
AIの時代とか
でもAIって個人でも利用できるのだろか
たとえばWindows10にインストールして
AIを日常生活に役立てる
そんなことはできるだろうか
そもそも
パソコン以前にマイコンというものが
流行った。流行ったと言っても電子工作と化に興味がある人がマイコンへと移行した。
基盤の上にICとかLSIとかを並べて屋内の電気製品を制御したり
今のPCと比べれば無能に等しい能力だった。
中学生の頃、わざわざ秋葉原まで何かを買いに行ったとき、
中年のオッサンが「今度マイコンはじめたんで」とお店の人にドヤ顔で自慢していたのを見て
一気に電子工作的なものに対するイメージがネガティブへ
今思えばおのオッサンも少年の心を持った大人だったのかもしれないのだが
あの時あのオッサンのドヤ顔を見ていなければ
まなつさんも今頃ビルゲーツになっていた…とも思えない
![]() |
いちばんやさしいAI〈人工知能〉超入門
1,706円
Amazon |
話を本題に戻すが
今の時点でWindows10にインストールして
いきなり自己紹介をはじめるロボットのようなAIは存在していないようだ。
なんだかパイソンとかいうものをインストールしていろいろやると
学習ができるとか?
自慢にはならないがエクセルでさせ機能の2%くらいしか使いこなしていないのに
パイソンどうたらなんて無理
後数年
それまで生きていれば
バカでも自宅のPC上でAIが使える日がくるのかもしれない
![]() |
いちばんやさしい Python入門教室
2,462円
Amazon |
![]() |
超AI入門―ディープラーニングはどこまで進化するのか
1,284円
Amazon |
最後にもう一つ衝撃の事実を
実はAIとは何かという定義は定まっていない
だからある人はこういうもの
またある人はこういうことができるもの
更に言うと
そもそも知能とは何かという明白な基準もないのだから
人工的にそれを作るといっても