昨日インノズルチェックをしたら黒だけがかすれていた。
ヘッドクリーニングを多分30回くらいやったが復旧せず。
ちなみに途中でインク残量が足りなくなり交換したのでインクも大量消費
まあ黒を使わなければいいかと妥協を決断し無理やり一件落着へと舵を切った。
めでたしめでたし
ところがその後プリンターのモニターこんなものが表示されてしまった。
絞ればいいじゃね?
そんな安易な気持ちで面倒なことを始めてしまったのが失敗だった。
機種はEP-802
背面左側のネジを2本外し
この部分のストッパーをマイナスドライバーで押し込むと
廃パット取り付け部分が外れる
たしかにインクが溜まっているのが目視できる。
これは外した本体側
絞るだけにしておけばよかったのだが
洗ってみることにした
手袋必須
パットは外してバケツの中へ
水がたちまち墨汁のように
洗い終わってみたら
水に溶けてぼろぼろに
これではもう使えない
はじめからすてれば墨汁液と格闘せずに済んだ
今の構想としてはティッシュペーパーかスポンジでも詰めておけばいいかなと思っている。
時々交換すればいいだけだし( ´∀` )
まあ、ここまでも十分失敗なのだが
インクをたっぷり含んだパッドが乾燥されて重量が軽減しても
廃パットが限界のカウンターはリセットされないことがわかった。
![]() |
WIC Reset Utility プリンター廃インク吸収パッド限界エラー解除ツール 廃インク...
1,080円
Amazon |
![]() |
自分で簡単にプリンターの廃インクエラーを解除できる!EPSONプリンター対応 廃インク吸収パッ...
1,080円
Amazon |
![]() |
3年保証 エプソン (EPSON)用【 PXMB3 】 互換メンテナンスボックス(汎用品) ベ...
1,780円
Amazon |
どうやら特別なソフトを使うとリセットできるらしい。
このパットの交換をEpson様に頼むと1万数千円のコストがかかるとか
インクノズルはつまっているし
廃インクパットは満タン寸前
泣きっ面に蜂じょうたい
満タンになるとプリンターそのものが使えなくなる仕様らしいので
AmazonのWIC Reset Utilityを買うしかないのかもしれない。
インクで儲け
メンテで儲け
やれやれ
商売繁盛でんな
とりあえず給水性のよさそうなものを適当に詰めた。
やる気がないので超やっつけ仕事
どうせ見えないところだし....( ´∀` )
廃インクを流し込むホースを予備タンクにつなげるのを忘れないように
なんとか無料でリセットできる方法はないかと思い
海外の型式を調べた
EP-802A → EPSON Artisan 710
でも無料でできそうなものはみつからなかった。
![]() |
WIC Reset Utility プリンター廃インク吸収パッド限界エラー解除ツール 廃インク...
1,080円
Amazon |
やはりこれしかなさそうである