インクジェットプリンター
ほとんど 黒しか使わないのに他の色がなくなると プリントができなくなってしまうという仕様。
まなつさんは いつの頃からか純正インクを使わずに社外互換インクを使うようになった。
![]() |
Color Creation EPSON IC6CL50互換 使い切り 6個パック CIE-I...
1,480円
Amazon |
この会社のインクは面白い
正確にはインクカートリッジの構造が面白いと言うべきかもしれない
インクカートリッジにインク補充用と思われる開閉式の穴が開いているのだ。
ということはただでさえ安価な 社外互換品にダイソーで売っている 補充用インクを 入れて使うことが簡単にできるということだ。
ただし インク残量管理している IC チップをリセットしないと いくらインクを入れてもプリンターではインク残量がゼロ としか認識しない。
そこで必要となるのがインク カートリッジ残量 リセッターだ。
使い方は極めて簡単
リセットには電池が入っていないので実際に使用する場合はUSB ケーブルを 接続して充電する必要がある。
IC チップの部分をリセッターに教えて ほんの1秒ほどで作業は完了する 文字通りあっという間である。 LED のランプが赤から緑に変わる これでリセット完了ということになる。
もし黒しか使わないのであれば カートリッジをリセットすれば インクが入っていなくても プリンターは インクが満タンと認識するので そのまま使用することも可能だ。
![]() |
COLOR CREATION EPSON リセッター NRE-RESET
2,121円
Amazon |
初期投資が必要だが直ぐにもとが取れる
![]() |
Color Creation EPSON IC4CL62互換 エコカートリッジ2012 4個...
1,460円
Amazon |
今使っているインクもバラバラ
ダイソーのインクの中身はこんな感じ
ほぼ満タンにしたがまだ余っている
補充するのに時間がかかるので忙しい人にとってはコスパが高いとも言い切れないが
作業に要する時間を度外視すればかなりのコスパである。 まあこれはある意味当たり前と言えば当たり前だな(笑)
ブログに書くならカートリッジが空の状態とかなり単にした状態なども画像にとっておけばよかったのだが例によって計画性がないので やってない。
ちゃんと満タン
つーかインクが満タンって言う?
![]() |
Color Creation EPSON IC6CL50互換 使い切り 6個パック CIE-I...
1,480円
Amazon |
ちなみにほとんど黒しか使わないのでダイソーのインクの色合いについてはよくわからない
まあ色にこだわる人がダイソーのインクを使って綺麗な写真をプリントするとも思えないんですけどね。
そういえばダイソーで カートリッジに入ったインクが200円で売っていた。
忙しい人は絶対こっちの方がいいと思う 正しい年賀状シーズンのためか 2/3くらいは売り切れだった。
やっぱり庶民は純正インク買えないって!