すいません

前半中国語解読にかなり要しているので

本題目的の方スクロールダウンで

ここからようやくホッカホッカスリッパ作成へ

ページ内ジャンプとかできるのかな?

バカな!

テロンの船が火星へジャンプしただと

 

サムネイルのため

いきなり完成形から・・・

 

製品名はこれ

漢語と英語が併記してある

一番初めの文字は英語でFARとあるので遠の簡易体

しかし最後の文字が識別不明

多分意味はパッドなのだが

 

久しぶりにPCのIMEパッド←で調べてみると

やはり出てこなかった( ^ω^)・・・

 

そこでネットで調べてみることに

なんと手書き入力で簡易体が調べられるサイト

 

元の感じは

パッとみに激似?

でも日本語で使わない漢字なので調べてもドンピシャな該当漢字が分からないが

意味は動詞形だと敷く的に使われるようだ。

 

結論名詞形だと

墊=パッド、クッション

ならばマウスパッドを漢語にすると

鼠墊?

調べてみるネットがあると便利というかエンドレスモード突入というべきか

調べ無限ループ地獄

 

滑鼠垫、鼠标垫  标は標

なんか動詞っぽいのが入っているが

おおむね予想通りではないか( ´∀` )

ということで

遠赤外線電熱保健靴中敷き

多分漢語の保健は日本語の健康という意味で使われているのだろう。

 

遠赤外線電熱健康靴中敷き

随分時間がかかったがこれが日本語訳ということにしておこう

 

21世紀保健産品

という表示が謙虚だと思った。

これが21世紀の最新技術とか表示されてたら笑いのネタ

 

 

 

おまたせいたしました。

ここからようやくホッカホッカスリッパ作成へ

まず冬用スリッパ購入

ダイソーで250円

実はこれ去年ゲスト用に買ったのだが

結局誰一人ビジターがいなかったという笑えない現実

 

サイズ調節が必要

 

ハサミで簡単に切れる

間違ってもかかと側をカットしてはダメ絶対

はいカット終了 見えない部分なのでテキトーに

 

スリッパに挿入して完成

 

一枚目画像に戻る

 

使用後の感想

素晴らしいエクセレント

多分スペイン語だとMaravilloso

 

冷え性や末端が冷えるので冬が苦手

コタツに入ると出られなくなりそのまま寝る人

机で勉強したいけど

暖房つけても足が冷えて

 

↑以上全て当たはまるまなつさん

これで全て解決

 

もし今から40年前、まなつさん中学生の頃これがあれば

足冷えを気にせず

高校受験の勉強をして勉強ができる人が通う高校に入れた…かもな~( ´∀` )って

 

来年高校入学予定の受験生のいるご家庭で床暖房等不備なご家庭の御父母、祖父母の方

絶対これ買ってあげてください。もちろん受験生が自分のお小遣いで買ってもいいね。

 

難点

コードレスではないので移動できる範囲は限られている。

そうあのエヴァのアンビリカルケーブルと同じだ。←違うって

まあ移動できないので移動用スリッパを脇にスタンバイ

 

だから勉強机専用が一番適していると思う。

温度調節機能がないので

今日くらいのちょ寒い程度だとやや熱過ぎ気味

でも足を入れて入れらないほど熱くはない

 

やっぱりあった充電式

 

 

 

ということはモバイルバッテリーを使えば

エヴァでいうところの S2機関!

 

 

 

以上

PCとか壊れても責任は負えませんが

100円のスマホ充電器は使わない方がいいと思います。

 

自画自賛

今まで書いたブログで一番役に立つ

と思うんだけど( ´∀` )