CanoScan LiDE 210

家庭用のスキャナー

今思うと凄いことなのだが

新品を家電通販店で購入した。

これが普通なのかもしれないが

無職の貧乏人視点だと凄いことに感じてしまうのが哀しい。

 

 

今日チョットスキャンするものがあったので

久しぶりに使ってみた。

 

タイトルの通り

白いバーの部分のLEDが本来は光る

 

念の為ドライバー再インストール

パソコン再起動

全く効果なく

燃えないゴミ?

 

でもって

ふと思った

この機種USBから給電だから

ひょっとしたら

USB延長ケーブルに繋いでいるのが

パワー不足を招いている?

 

長さは多分2m。

 

 

 

早速USBをPC本体に直接繋いで

試したところ

光った!

 

長すぎるUSBけーブルは

電圧降下とかがあるのだろう。

 

もう少しで

捨てそうだった(笑)

 

まだ売ってる

プリンターと違って純正インク交換で儲けられないので値段はある意味適切。

 

そういえばこれ買うときEPSON迷った

USB給電が決め手となりコッチを選択した。

 

 

複合機の方が場所は取らない

なんでEPSON?

今使っている古いプリンターがEPSON製だから