古い端末からデータをコピーするためこんな感じで接続を試みた。

はじめにDOOGEE Y200を接続して、その後SC-02Bをつないだ。

それがそういう仕様なのかそれとも自分のPCだけなのかは知らないが、PC側で2台同時に認識できず、PCに認識されたのは後からつないだスマホだけ。

仕方がないので、データをPCにコピーしてからY200へ移動することにした。

古いスマホからのコピーが終わって、さてPCからY200へデータを移動するため、USBで接続したら、本来表示されるはずの
↓が出てこない!


Windows 10のPCを開いてもY200が認識されていない。


念のためデバイス側を確認するとこうなっている

ためしにデバイス側を


に切り替えると

認識された。

ただこの状態だとスマホ側の画像関連のフォルダーしか表示されたない。




このままでは不便なので

紆余曲折を経て

結局システムの復元を使って

正常な状態に戻すことができた。

のだが、このブログを書きながらY200をカメラモードとして接続に切り替えた後

メディアデバイスとして接続しても認識されなくなっていた。

うーん昨日費やした時間は何だったのだろう。

結局ことを成すことのない人間は何事もこうして時間を浪費しているだけなのだろう。

誰かDOOGEE Y200を使っている人でPC接続している人がいたら情報お願いします。