画質比較

画面サイズが異なり
解像度とかいうものが同じだった場合

小さい画面の方が密度が高くなる?

Doogee Y200 と Priori3S LTEは多分同じ解像度

しかし画面サイズはだいぶというか0.5インチほど違う。
この違いは結構大きい。

Youtubeで4K動画を再生したところ





カメラの性能も悪いので画像からは違いがよくわからないと思うが、明らかにPriori3S LTEの方が鮮明というかきれいだった。


指紋認証
これはDOOGEE Y200にしかない機能

一言で言うと便利。あのパターン認証やパスワード認証のストレス解消

念のため自分の人差し指と親指を登録したが、親指の方が使いやすいかもしれない。

もちろん左手の指ではロックが解除されない。

キャリアで販売されているスマホを使っている人々はこんな便利な機能を当然のように使っていたのだ。




ここに軽く触れるとロック解除
あまりにも動作が速いのでロックがかかっていないのではないかと思ってしまった。

こんな機能が搭載されているのに価格はFreetel priori3Sよりだいぶ安い。



今のところこの機能と持った時のしっくり感で
DOOGEE Y200が今後のメイン端末になりそうだ。





DOOGEE Y200 5.5inch IPS HD 1280x720pスクリーンMTK MT.../DOOGEE

¥ 12,480
Amazon.co.jp

DOOGEE Y200 スマートフォン 4G クアッドコア 5.5 ” HD IPS Andr.../DOOGEE

¥9,980 残りわずか2点
Amazon.co.jp


余談だが、一番初めに日本通信とかいうぼったくり会社で買ったIDEOSという中華スマホに24,800円支払った時代が嘘のような進歩。このIDEOSは海外通販で$100で売っていた。技適とかいう変なシールが付くだけで当時の為替レートで価格が2.5倍。それを思い出すと、こんなに安くていいのだろうかと思ってしまう。



もし頑張って今でもiPhone4Sを使っている人がいたら、これをお勧めしたい。
まあ、androidへの乗り換え自体に抵抗はあるだろうが。

もっともiPhone4Sはコンパクトさゆえに使い続けている人もいるのか