FP2級の講座に通っている、正確に言うとFP2級講座終了後にすぐ宅地建物取り扱い主任者講座が始まる。
講座は日建学院つくば校で受講する。
授業料は職業訓練なので自己負担なし。(一部の書籍代金として5000円くらい負担あり)
受講中は失業手当が支給される。
とりえあず今後の試験の日程
2014年8月 ファイナンシャルプランナー3級 試験実施
2014年10月 宅地建物取り扱い主任者 試験実施
2015年1月 ファイナンシャルプランナー2級 試験実施(FP3級資格保持が受験資格となる)
ファイナンシャルプランナーは民間資格だと思っていたら公的な資格らしい。
就職にどれくらい役立つのかは不明だ。
こんなにおもしろいファイナンシャルプランナーの仕事/中央経済社

¥1,620
Amazon.co.jp
予想以上に広範な知識が求められる。
自分のイメージでは投資アドバイザーだったのだが、年金、保険、学資ローン、住宅ローン、結婚、老後などなど人生全般にわたっていろいろ
それにしても年金制度は複雑だ。国民年金に厚生年金、キョウザイ組合、さらに遺族年金などが複雑に絡み合い制度。今まで関心がなかったから余計にそう思うのだろうが覚えられる気がしない。
増改築を繰り返して何とか使っている老朽化したビルディング、これが今の年金制度なのではないだろうか?やはり全部破壊して新し物をつくりあげるしかないのではないだろうか。
2013-2014年版 みんなが欲しかった! FPの教科書 3級/TAC出版

¥1,620
Amazon.co.jp
パーフェクトFP技能士3級対策問題集・学科編<’13~’14年版>/きんざい

¥2,047
Amazon.co.jp
講座は日建学院つくば校で受講する。
授業料は職業訓練なので自己負担なし。(一部の書籍代金として5000円くらい負担あり)
受講中は失業手当が支給される。
とりえあず今後の試験の日程
2014年8月 ファイナンシャルプランナー3級 試験実施
2014年10月 宅地建物取り扱い主任者 試験実施
2015年1月 ファイナンシャルプランナー2級 試験実施(FP3級資格保持が受験資格となる)
ファイナンシャルプランナーは民間資格だと思っていたら公的な資格らしい。
就職にどれくらい役立つのかは不明だ。
こんなにおもしろいファイナンシャルプランナーの仕事/中央経済社

¥1,620
Amazon.co.jp
予想以上に広範な知識が求められる。
自分のイメージでは投資アドバイザーだったのだが、年金、保険、学資ローン、住宅ローン、結婚、老後などなど人生全般にわたっていろいろ
それにしても年金制度は複雑だ。国民年金に厚生年金、キョウザイ組合、さらに遺族年金などが複雑に絡み合い制度。今まで関心がなかったから余計にそう思うのだろうが覚えられる気がしない。
増改築を繰り返して何とか使っている老朽化したビルディング、これが今の年金制度なのではないだろうか?やはり全部破壊して新し物をつくりあげるしかないのではないだろうか。
2013-2014年版 みんなが欲しかった! FPの教科書 3級/TAC出版

¥1,620
Amazon.co.jp
パーフェクトFP技能士3級対策問題集・学科編<’13~’14年版>/きんざい

¥2,047
Amazon.co.jp