ゆみあさんの強み発掘カフェコーヒー

各参加者の強み発掘前に
ゆみあさん視点からの
【強み】についての説明。

以下、ゆみあさんの言葉を抜粋

【強み】とは…

チューリップ赤先天的に持っているもの。
脳の構造的に「出来る」こと。
チューリップ赤無数にあり、一生発掘してい ける自分の資産。
(資産運用するために、沢山発掘したほうが、より人生を過ごしやすくなる)

(*強みを生かして楽に人生を歩みたいと思うことは
すなわち「今が苦しい」と思っている。
この場合、強みを生かす以前に囚われから解放する必要がある)
とのこと。


~ゆみあ式【強み】基礎知識~
チューリップ赤強みとは『魂の集大成』
過去世でクリアしてきたものが今世の強み。

チューリップ赤今回の発掘は、無数にある強みの内のたった1つ。
今現在使ったらいいもの・今に特化したものが発掘される。
(今に特化とは…使われている強みを自己が意識・認識することで、自身が上手く運べる&運ばれる)


~発掘形式~

(松原氏に発掘された)ゆみあさんの強みを使って行われる。
ゆみあさんの中に、強みを教えてくれるおじさん(中国人らしい)がいて
そのおじさんが漢字で教えてくれる。
ただ、最近は漢字以外もあり、カタカナや象形文字などもある。

そして、出てきた文字をさらにビジュアル化したものを解説して伝える。

*ただ、その解説があっているかどうかは分からないので、自身が「それはこう思う」というほうが正しいとゆみあさんは思うので参考程度にとのこと。
ブログ開始二日目…。

記事の修正してたら誤って削除しちゃうショック!
渾身の記事ほど、こういう目にあうんだろうなぁ
ペタとか、リンク方法とか
機能の使い方がよくわからないなぁ~ショック!あせる

ま。そもそも…
今は習得する気分になれないから
しょうがないかぁにひひあせる

徐々に学んでいこう。

前のワタシだったらブログを書く前に
『リンク方法を知らなければならない』

『アメブロの使い方を知らなければ書けない』

って自分自身で縛りつけていたのに。
今は、とりあえず
【知らなくても】ブログを書けているチョキ
という事実。これが今は大事。

あぁ。これって、松原氏の
ブロック解除の影響なのかなドキドキ
リボン森岡亜由美さんの
メッセージセラピー


リボン大杉日香理さんの
産土神リーディング


リボンマインドブロックバスター


リボンれー夢。さんの
曼荼羅アート


リボンあるイベントで知り合った
ヒーラーさんの
ニューロオリキュラー


リボンヒプノセラピー


リボンレイキ


リボンゆみあさんの
マインドマジックセミナー


リボン松原氏の
強み発掘コースと7ポジ


さて…どこからご縁が繋がるかなニコニコ
まぁ、まずはお財布との相談じゃ!!

我が家のリビングの照明

最近『暴走』する。

リモコンで照明のオンオフが出来るタイプ。

日中はオフ。寝るときもオフ。
しかし、最近、勝手にオンになる…。
いきなり明るくなると心臓に悪い。ビックリしすぎて、寿命が縮むのを体感する。

リビングの向かい側には同じ高さの建物はなく、横並びのマンションの門部屋の我が家。
お隣さんの照明器具が我が家と一緒になったのかな?
いや、しかし、我が家のは6年前に購入したものガーン
つーか、照明器具のリモコンの電波(?)って、範囲って広くないよね??
お隣さんの電波が我が家に影響することあるの???

なぜこの現象が起こるのか、ワタシの心臓を守る為に、理由が知りたいと切に思う今日この頃。
(勝手についた電気を消すためにリモコン取りに行くのが面倒だからべーっだ!という本音は隠しておこう)
誰かと会話してる時、相手の言葉に反射的に「ん?」って感じることがある。
会話内容はネガティブな暗い感じが多い。
その感覚は、多分、言葉本来の意味とは異なる意味が含まれてて。
違和感・不一致感が反射的に「ん?」になっているらしい。

以前のワタシならスルーしていたけれど、相手に対して色眼鏡を勝手にかけるのもいかがなものかと思い質問するようにしてる。

ただ、鎧ガチガチでありのままの自分で生きられていない人には「質問すること」自体がタブーらしい。

質問してOKな人とNGな人を見分けられる眼鏡が売ってたら大枚はたいても買うのになぁ(笑)

まぁ、なんだってそうだけれど…。『フツウ』の感覚が十人十色なんだから、ありのままの自分という範囲も人それぞれなのか。
私から見て、鎧ガチガチの人は私のことどう見えるのかな?
無防備?土足で踏み込む人?
おバカ(笑)?痛い子?

でも、なぜか鎧ガチガチの人が寄ってくる。
~鎧を脱ぎたいのなら喜んでお手伝いします~
っていうスタンスなワタシ。
が、大抵は脱ぎかけで、恐怖に負けてしまい退却していく…。怒りの感情をワタシに撒き散らしながら…。

その後…いかがしてますか?
なんて優しさは自分のエネルギーの無駄遣いなのかなしょぼん

ブログ…始めてみよう。

自分の経過観察としてニコニコ

まさか自分がブログに手を出すなんて。
あービックリ(@ ̄□ ̄@;)!!

飽きっぽいオイラ。
さぁ…いつまで続くか。

ま、いっかードキドキ
やりたい放題やろう(-.-)y-~