溢れる想い 骨肉腫と闘う闘病日記 -16ページ目

溢れる想い 骨肉腫と闘う闘病日記

2015年に左腸骨に骨肉腫が見つかり、その闘病日記や食事に関する日記を書きたいと思いました。

誰かの勇気や希望、参考になればと思います。

パパママで頑張ってUPします(*^ー^)ノ

おはようございます!

昨日は、10年も腫瘍と闘っている仲間と夜に話をしていました。

以前、海老蔵さんがブログで言っておられました。


何が正解かはわからないけど、僕達は正解しなければならない



抗ガン剤をするべきなのか、食事療法を徹底的にやり身体の免疫力を上げ、日々の私生活も見直すべきなのか、他にまだ方法があるのか、、

その方はこの10年、癌の治療についてもかなり勉強され、食事療法などに関しても勉強をして来られました。

そして、10年の間に抗ガン剤をしたけど、亡くなった方も沢山見て来られたと。

その方は、医師に次再発すれば手術のしようがない、薬を試してみても良いのではないかと。

ただ、効く可能性は3割から5割。

僕はやってみても良いのではないかと伝えました。

可能性があるのであればやってみても、、、

しかし、抗ガン剤のリスクは身体の免疫力を完全に失ってしまうこと。

それもリスクがかなりあります。

その間に癌細胞は動き始めます。

それであれば、食事療法などで身体の免疫力を上げ、身体本来に闘う力を復活させる。

抗ガン剤にも食事療法にも治る可能性があるかはわかりません。

しかし、僕らは何が正解かはわからないが、正解しなければならない。

それにはどうすれば良いのか。

正解しなければ、僕達の最後は死を意味します。

そうならない為には。

来年からゲノム治療というものが、保険適用で出来るようになるようです。

そうなれば、何が効き、何が効かないのか、何が原因なのかというものも解明していけるようになるようです。

今後、多くの人に正解のチャンスが増える可能性があります。

色んな可能性を試して、正解を導き出す。

皆んなで正解して、皆んなで合格し、皆んなで卒業しましょう。