こんにちは。ともです黄色い花


下の日記は、ミーテの日記の書き始めの頃のものです。

長男は絵本好きで、同じ時期には

せなけいこさんの

「ねないこだれだ」なんかを

暗唱したりしてました。

私は柿本幸造さんの絵が好きだったので、

「どうぞのいす」「ごろりんごろんころろろろ」

を読んだりしていました。

どうぞのいす [ 香山美子 ]
ごろりんごろんころろろろ [ 香山美子 ]

一方、次男は絵本に集中せず…。

残念だけど、まだ絵本にあまり興味がないならば仕方ない、

とちょっと諦めつつ間を空けていた時期から、

ミーテをきっかけに、ちょっと頑張ってみようと

思った頃だと思います。

次男は言葉の出ない次男と言葉が早かった長男の

ギャップをすごく感じていた時期でもあります。



2010/12/15

【それぞれでね】昨日、以前市のブックスタートで頂いた
「ぴょーん」を読み聞かせしようとしたのですが、
自分でしまじろうの本を持ってきて、


「お母さんはぴょーんを読んで。
ぼくはこっち」


って感じの行動を…。
ちょっと、笑えた。

ぴょーん [ 松岡達英 ]

2010/12/17

【ぴょーん その後】

前回の日記で、「ぴょーん」を最後まで

読ませてもらえなかったのですが、

昨日のお出かけの時に、
「ぴょーん」を持っていく、と本を抱えて玄関に行きました。
いつもなら電車を持って出るのに、本ははじめて。
長男に比べると、のんびりマイペースな子だなあ、
と思い、絵本を読んであげたいと思いつつも、
なかなかできなかったけど、ゆっくりながら、
絵本が好きになってきたかな?
ミーテのモニターになれたおかげで、
私の気構えもちょっと変わったから、

というのもあるかしら?
出来ないから、と思わず、

ほそぼそトライ、が大事なのかもしれませんね。