ぱん吉のお店、立ち食い回転餃子屋「ぱん吉軒」には、いろいろなものが住んでいます。
彼らは「セイロの精」
セイロの中に住んでいる彼らは、セイロの中の蒸気を絶妙なあんばいに調節します。
しかし、彼らはセイロの精。
めったに彼らに会えることはありません。
会いたいと思ってセイロの蓋をいきなり開けてみても、彼らはどうにかして消えてしまいます。
そんな彼らも、たまにはちょっと一休み。
休むのはやはり、セイロのそば。
ここが一番、落ち着きます。
ぱん吉のお店、立ち食い回転餃子屋「ぱん吉軒」には、いろいろなものが住んでいます。
彼らは「セイロの精」
セイロの中に住んでいる彼らは、セイロの中の蒸気を絶妙なあんばいに調節します。
しかし、彼らはセイロの精。
めったに彼らに会えることはありません。
会いたいと思ってセイロの蓋をいきなり開けてみても、彼らはどうにかして消えてしまいます。
そんな彼らも、たまにはちょっと一休み。
休むのはやはり、セイロのそば。
ここが一番、落ち着きます。
2012年、なんとか明けましたね。
去年は何かと大変な事の多い1年でしたね。
今年はみんなが幸せになれる年になりますように。
今年のしめ縄はお手製です。
友人のアトリエで、ワークショップがあるのね。
ワラをそうじして、柔らかくなるまでトントンたたいて、ねじって縄にします。
クルッとリースみたいにしました。
写真に写っておりますワタクシの相方、ピータンもなかなかご満悦。
「ちゃんとできたか?」とチェックされました。
自分で作ったしめ縄を飾ると、いつもよりちょっとスペシャルなカンジです。
売ってるしめ縄の作り方にも、ちょいと興味が湧きます。
今度は、もっと面白いのできるかなあ~。
さっそくに来年の事を言うと、鬼が大爆笑ですなあ。
ぱん吉の店には、金魚が一匹。
ソイツが、ぱん吉にそっくりなもんで、ぱん吉はその金魚を
「兄弟」
と、呼びます。
「兄弟、ご飯だよ。」
「兄弟、酸素は足りてる?」
「兄弟、散歩に行こうか。」
とにかく、金魚をかわいがっています。
え?どうやって散歩に行くかって?
それは、また後のお話。