Today’s リフレクション☆ -38ページ目

赤信号は止まれだよ

青信号で、横断歩道を渡りたくて、
小走りしているファミリー(父、母、娘、息子の4人)とすれ違いました。


すぐに青信号は点滅し、赤信号に早替わり!

しかし、そのままの勢いで後ろを振り返らずに走り続ける父親と母親!

子どもは大丈夫ですか?!

すると、聞こえてきました。
少年の声が…

「ダメだよ!!赤信号は止まれだよ。」

その声に、親御さんはハッと我に帰ったのかのように、
笑顔で横断歩道の真ん中で止まり、
お子さんのもとへ!!

いゃあ、お子さんしっかりしてますね!
微笑ましく、安心して見ていられました。

マナーを守り、将来を担う子どもたちの模範となっていかなくてはならないのかもしれませんが、
まだまだ未熟者です。

子どもたちは、ずっと大人(親や教員…)の背中を見て成長しています。

教員も生徒から教えられることばかりです!

アジサイがキレイに咲いています。


キノコくん

最近、幸福の木の植木に、
キノコが多いときには、6本も生えています!

抜きます。

また生えてきます。

またまた抜きます。





そして、今日もまた!

んん?



今日は、顔みたいに愛嬌がありました。

少し癒されましたo(*⌒v⌒*)
キノコまでも応援してくれているように思います。

今週もおつかれさまでしたm(__)m

今日は、疲れのピークを超えたのか?!
昨日より生徒たちが元気に見えました。


また、明日も勤務ですが、力がみなぎってきました!

ファイト~!!!

疲労ピーク

季節の変わり目だから?

学校行事が続いたから?

部活で3年生が引退をして、本格的に練習が始まったから?

中間試験が終わってホッとしたから?

課題が多くて寝る時間が少ないから?


生活リズムが整わず、体調不良で今にも倒れそうです。

大丈夫でしょうか?

もし、私が親で現状をみたら、
「おつかれさま。毎日全力で、本当に頑張っていて感心するよ。
 とにかく睡眠をしっかりとって、
身体を休めて…」
と言いたいです。

しかし、気づけば、あっという間に期末試験前です。

こちらからは、健康第一!
休養もしっかりとることも大切です。
そして、日頃から学習習慣を身につけ、
コツコツと積み重ねていきましょう。

今が踏ん張りどころ!
とても大変な時期です。

生徒の皆さんと同様、教職員もヘトヘトですよ。

蒸し暑い炎天下の夏を超えたら、
さらに一回りも二回りも大きく成長されることでしょう!

ファイトー!