おはようございます^_^

    先日、次女の子供の初参観日に行ってきまし

た。^_^    私の孫でピカピカの1年生です。🎒

  孫からは怖い先生と聞いており、(^_^*)

先生の年齢は50代後半って感じ?

   入学してちょっと慣れてきたかな?っての時期

で、道徳の時間で〝命〝がテーマで先生が教科書

   片手に「何ページの何行〜」と自分勝手にすす

み、分かってて教科書を開いてる子もいれば

  我が孫みたいについて行けず、どこを開ければ

良いか分からずキョロキョロしてるのに、
  
  さっさと進んでるんです。(*´ー`*)

  先生は確認する事もしないで前列のみちらっと

見て進めてるんです。

  私は違和感を感じながらも、参観修理後になり

今度は先生が黒板に「14時35分まで教室に残って

  てる事」1年生が14時35分って分かりますか?

参観に来ている親に口頭で言うのならまだしも

   何だか怒り違和感を感じ帰宅しました。

  孫は月曜日になると「5回学校行かなあかん、」

と、休みを待ち遠しく言ってます。(*´ー`*)

   みなさんはどう思いますか?(^_^*)

では、又(*´◒`*)