1日の中で一番寒いこの時間(午前3時)に毎日お弁当を作っています。


旦那が仕事に行く時間です。


本当はお金を渡してお昼御飯を食べてって言いたいけど、余裕は無いのでお弁当を持たせています。


お弁当もおかずを夜作っておいて、ご飯は旦那に入れてもらえば少しでも長く寝ていられるけど


朝早くから夕方6時頃まで頑張っている旦那に「いってらっしゃい」が言いたいので、起きています。


今は息子がいるので何時に起きてもあまり苦ではないけど、お腹が大きかった妊婦の時はキツかったです。


何だか常に眠かったので、ボーっとしたまま作っていましたあせる


今日はもうすぐ息子の授乳の時間なので、ブログの更新しています。


今日は、ちびたんを保育園へ送ってから産婦人科へ行ってきます。


退院した後、帝王切開の傷の消毒へ行った時、息子も体重チェック等してもらったんだけど


体重が少し(10g位)減っていたので、産婦人科から気になるので診察するようにと連絡がありました。


毎日抱っこして授乳していると重くなった気がするんだけど、今日行って体重が増えていなかったらどうしよう
しょぼん


大丈夫かな…



年賀状を出す前に産まれましたハガキを出そうと思って昨日、ハガキを作成しました。


そのハガキに使った写真。

カメラ目線ニコニコ


これから年賀状も作成しないといけないな~あせる


寒いので風邪ひかないように元気もりもりで今日も頑張りましょうねラブラブ



Android携帯からの投稿
今日は朝から良い天気になりました晴れ


ちびたんも家での生活に飽きてきて、ちょっとした事で泣いたり、ふてくされたりしていたので今日から保育園へ連れて行く事にしました。


「保育園で〇〇ちゃんと遊ぶ~音譜」と嬉しそうでしたニコニコ


今日は出生届を出しに行こうと思っていたので、ちびたんを送ってから市役所へ行きました車


出生届、保険証、子ども手当、子ども医療費助成受給券の手続きをしました。


保険証はすぐに受け取れて保険証を見ると、登録されたんだと実感しましたニコニコラブラブ


息子はお腹が空いて泣いていたけど急いで家に帰って来て飲ませると、ぐっすり眠りましたぐぅぐぅ




とても寒い我が家では、息子が着ているパンダちゃんが大活躍していますパンダ



私の帝王切開した傷は抜鈎した後、シャワーはお預けでしたが、昨日よりガーゼを外してシャワーを浴びました。


傷痕を見るのが怖かったけど、見たらちびたんを出産した時より、綺麗にくっついていましたチョキ


良かった~にひひ


息子がお腹空くまで少し休みますニコニコ




Android携帯からの投稿
出産から6日目、やっと痛みから解放されつつあります。


手術した夜は傷の痛みよりも後陣痛の痛みに苦しみました。


2日目は後陣痛が続き、さらに傷の痛みが強く、手術前から止まらない咳で痛みが増し、辛かったです。


3日目は後陣痛が落ち着き咳をしない限り、痛みが無くなってきましたが咳がどんどん酷くなり、ベッドの柵にしがみついて我慢していました。


4日目は病院から処方された咳止めのおかげでお腹の痛みが良くなりましたが、胸がパンパンに張ってアイスノンで冷やしても治まらず、子供に飲ませてもまだ開通していない為、どんどん張ってきてキツかったです。


やっと5日目で色々な痛みから解放されて楽になりました。


息子も元気です(^o^)




昨夜はお祝い御膳が出ました。

贅沢気分ですドキドキ


明日、抜鈎です。


ちょっと怖いなガーン



Android携帯からの投稿