こんばんは

クリスマスも終わり、あともう少しで今年も終わりますね

子供たちが産まれてからずっと毎年毎年、クリスマスプレゼントを子供たちが開ける瞬間、ビデオにおさめてきました

始めはプレゼント、枕元に置いてましたが宝探しのようにしたり、クイズ形式で答えの場所にいくとまた問題の紙が置いてあり、何問か解いてやっとプレゼントのある場合にたどり着くみたいなことにしたり

子供たちが起きてきたらビデオを回し始め、プレゼントを見つけて喜ぶ瞬間を撮影してきました

今はもちろん次女(小2)しかサンタさんを信じてないので、次女のためにあれこれ考えてやりました

今年はツリーの下に5つラッピングしたプレゼントを置き、一つずつ開けるけど中身は空っぽ

あれ~プレゼントは?
ってなったとこで、ツリーの裏側部分にプレゼントを引っかけておいたのを見つけるという作戦に


プレゼントがDSのソフトという軽くて小さいからできた作戦

起きてきて
「わ~プレゼントがたくさんある~😃」
「え~全部空っぽ😱」
「あれ?これは?」
「やった~😍」
嬉しそうな表情、ばっちり撮影できたし、今年も無事にサンタ役終わってほっとしました

さて長男、なんと25日のクリスマスに小中一緒だった女の子の友達と二人で、うちから電車で2時間ほどの都会の町に遊びにでかけました

そんなに仲が良かったわけではないし、今まで二人で遊んだこともなかったけど、その子も学校が合わずに退学して、通信制高校に夏から行ってるそうでそういう話のつながりから(?)一緒に出かけることになったそうな

イルミネーションを見たりクリスマスマーケットを見たり、ショッピングしたりとお互いに友達としてしかみてないから、すごく楽しかったそうです

クリスマスに二人でって





って思いましたが、長男いわくお姉ちゃんといるような気を使わなくていい子だから、すごく楽で性格や好きなもの、嫌いな事が似てて楽しかったそうです

何より、朝7時に起きて9時に家を出て、夜8時半に帰宅して楽しかったと笑ってる1日を過ごせるようになった体調良さにホントに嬉しいなと感じました

次の日も特に疲れも残らず、相変わらずニコニコ楽しそうに毎日を過ごしています

長女はクリスマスイブは2年以上付き合ってる彼氏と過ごし、クリスマスは友達が泊まりにきてクリスマスパーティーだそうです

サンタのコスプレしてプリクラ撮ってました

それぞれに楽しいクリスマスが過ごせたかな
