またまたブログ書くの、2週間も間あいちゃったえーんえーん
なんだか毎日あっちゅう間に終わってしまうえー

長男は相変わらず(?)、元気いっぱい明るくニコニコの毎日です笑い泣き笑い泣き
あの24時間あった倦怠感はなくなり、多少めまいや立ちくらみはあるものの、食べる量も増えてきましたウインク

私は毎日長男の高校に欠席の電話をしています。
毎日決まった女の先生が出て
「今日も体調不良でお休みします」
と毎日同じセリフを言う私。
毎日電話に出るその先生も
「ご連絡ありがとうございます。」
と優しく答えてくれます。

15秒ほどの私とその先生の毎日のやりとり。
転校する最後の日の欠席連絡の際は、その先生にお礼が言いたいなおねがい

長男を朝起こすことはありませんが、だいたい6時半~7時半ぐらいの間に目が覚めたら自室から私に
「おはよう😃」
と必ずLINEしてきますチュー
それからリビングに起きてきます。

朝ごはんを食べながら今日したいことを私に話します。
もはや趣味の部屋の模様替えや、小2の次女のごちゃごちゃした、おもちゃ置き場を片付けるとか、勉強をどこまでするとか照れ

私が9時半にパート行くときには玄関まで見送りにきますウインク

元気だけど毎日家にいる長男。
時期的なものなのか、ストレスフリーの生活からなのか、なぜか急に起立性調節障害、小児慢性疲労症候群の症状であった、強い倦怠感はなくなった。
本人も
今の体の状態なら普通に学校に行けると思う。でも今の高校なら行かないけどねニヤリ
と。
来年の通信制高校への転校を、高校卒業を目標にこのまま体調が安定すればなと思いますウインク

さてさて、17歳、通信制高校へ通いながら一人暮らし、就職した長女ですがかなりしんどそうですえーんえーん

一人やっかいな人がいるようでショボーン
20代半ばの女性が長女を指導してくれてるんですが、長女を呼ぶ時に長女が到着するまで店内(飲食店)に響き渡る声で
「○○(長女)ちゃん○○ちゃん○○ちゃん○○ちゃん○○ちゃん○○ちゃん○○ちゃん」
と連呼し続けるそうでえーん
長女も何か作業しててすぐに行けなくて、はい!って返事して急いで向かうのですが、その間ずーっと念仏のように名前を連呼し続けるから、店内のお客さんも長女の名前を覚えるほどガーンガーン

言い方は悪いですが、ちょっと病的な感じで、注意されるときもかなり異色でついていけないとショボーンショボーン

2回ぐらい精神的につらくなり仕事休んで私達の所に帰ってきましたが、最近は辞めたい、だけど辞めたいっていうのも怖いとタラー
高校卒業する3月までは研修期間でアルバイトのような立場なので、辞めて他の仕事を探してもいいよ、何より大事なことは自分自身だから、自分が本当に無理だと思うなら辞めてもいいんじゃないかなと伝えていますおねがい

一人暮らしの方は苦にならないみたいですが、仕事はホントに人との相性がなによりだから、合わないなら仕方ないかなショボーン

どうなるかな~笑い泣き笑い泣き笑い泣き