こんばんはニコニコ

なかなかブログを書けずお久しぶりですチュー

さてさて、一人暮らしを始めた長女の所でしばらく長女と一緒に暮らしていた長男は、家に帰ってきてからODの主症状である「倦怠感」がなくなりました、ほぼびっくり
立ちくらみやめまい、食事の量の少なさは多少まだありますが、きつさはなくなったそうびっくり
そういえばきつくない❗っておねがい

でもだからといって今の高校へは行かず長男は毎日、ほぼ趣味な部屋の模様替えをしたり、勉強したり、ゆっくりゆったり過ごしていますニコニコ
明るく、おもしろく、おしゃべりですニコニコ

来年3月に長女と入れ代わりに公立の通信制高校へ転校する予定なので、今日準備してもらう書類や提出方法など記載されている受験案内を持って、今(いちお)在籍している高校へバスで1時間半かけて(ペーパードライバーなのでアセアセ)行って来ましたチュー
もうほぼ元気な長男も一緒にきましたが、先生に会わせたくないなと思って学校近くで待っててもらいましたえー
だって先生、電話で話したときも長男の体調の事全く心配しないし、転校の事話しても残念そうな素振りさえみせないから、長男を会わせてがっかりさせたくないなと思ってプンプン

担任二人制で、副担任ではなく二人とも担任ですが、全っっっく長男の体調の話題は出さないアセアセ
私もほとほと呆れて逆にがっかりしないチューチュー

今現在高校に在籍しているなら、単位のあるなしに関係なく「転入」となること、転入は在籍高校が書類を準備し、提出も在籍高校が行う事を受験する通信制高校に確認しました。
在籍高校の担任は、取得単位がゼロだから卒業した中学校で書類をと言ってたので、説明して準備してもらうようにしました。

ロッカーや下駄箱の荷物も引き取る話をしていたので、全ての荷物をもらいました。
願書や住民票、作文などのこちら側が準備するものが用意できたら郵送してください、全て確認して通信制高校へ提出します、と言われました。

荷物も全て引き取った、書類も郵送。

あれ?もうこの高校に来ることないんじゃないかな?
書類を届けに行くからあと何度かは来るかなと思ってたけど、今日で最後なのか?びっくりびっくり

中学校三年間ほとんど登校できず、中三でこの高校の様々な事への配慮があるのを知り、ここでならと体調悪い中、勉強をがんばりふらふらになりながら受験を乗り越えて、合格したけどえーんえーん

夏に行けなくなってからは完全放置。
私は毎日欠席の電話連絡をしてますが、先生からは何もなし。
励まして欲しかったな、心配してほしかったな。

まっ、切り替えの早さが持ち味の長男は毎日明るく元気に笑ってるから、私は幸せ😃💕