おはようございます

お久しぶりです

スマホの画面にヒビが入り、画面に触れても動かずマウスを接続してなんとかバックアップや新しいスマホの調達などてんやわんや

外出にもマウスを接続していくから外で電話なんか鳴ったら、マウスをカチカチやってやっと出られる
恥ずかしい


さてさて、就職先が急きょ決まって一人暮らしも決まりました長女は、今月いっぱいまでは目一杯スーパーの惣菜コーナーのバイトがあるし、来週は約1週間一人旅に行くし、3日間は学校あるしで、引っ越しの準備がなかなか

なんとか今月半ばにみんなで部屋をいくつか見に行きますが、その日に決めて11月最初の土日に引っ越しを済ませたいようですが、引っ越し先が車で2時間半ほどの距離の市なので、近いようでなかなか

長男ですが、穏やかにのんびり楽しそうに過ごしています

夏休み明けに2日間登校したあと、1ヶ月半ほどずっと休んでますが先生から何か連絡があることもなく、こちらからは毎朝欠席の電話のみで、離れた高校なので学校自体の存在を感じることもなく、この子高校生だっけ?(笑)っていう生活してます

毎朝の欠席電話は中学校の時には無しにしてもらってましたが、離れた高校なのでこの電話すら無くしたら……と思って、つながってる意味で続けてます。
離れた高校だと通学や具合い悪くなって早退するときもすぐには家にたどり着けず大変でしたが、今は離れているから学校の子に合うこともなく、体育祭があったときも全く



朝はだいたい8時半過ぎに起きて、日中は勉強したりもはや趣味の部屋の模様替えしたりして過ごし、夕方からは筋トレして夕食前にお風呂に入る。
私と一緒に夕食を作りを手伝ってくれたり、次女(小2)と遊んであげたり、夜私が洗濯物干す時には一緒にベランダに出て好きな星を眺めながら手伝ってくれる

「学校に行っていない」以外は普通(❓
)の16歳の男子にしてはとても良くしゃべり、よく笑い、親バカですがとても仲が良くいい子です



元気そうに見えるけど、朝はやはり早くは起きられないし、午前中はきつくてダルいみたいで、学校に通うっていうのは全く無理みたい。
でも、家族で出かけたりする日は行けるんだな~

長女が引っ越ししたら1週間ぐらいは長女の家にいて片付け手伝ったり、長男の方が得意な料理をすると言ってます

学校は~?ってなりますが



そんな感じで、長男は高校生なのかプチ主婦なのかわからない穏やかで楽しそうに毎日過ごしてます
