おはようございます
今日は長女の事を書きたいと思います。
長女は17歳、県立の通信制高校3年生です。
当初は県立の全日制高校に通っていました。しかし電車で約2時間弱の通学と、専門性の高い高校のため帰宅してからも作業が残ってたりとかなり疲れ果てて、食欲もなくなり後頭部の一部分だけをストレスからか癖のようにしょっちゅう引っ張るようになり、引っ張りすぎて抜けてきてその部分(1円玉くらいの範囲)の髪が薄くなってきて本人からも辞めたい、でも高校は卒業したいから通信制に
ってことで、高2の9月末まで通い翌日10月1日に県立の通信制高校の入学式を迎えました。
その県立の通信制高校は前期と後期の年2回、入学のチャンスがあることを知り、なんとか10月(後期)入学できるように、急いで書類を通ってる高校に準備してもらい書類と作文と面接を受け合格を頂き、9月末まで全日制、翌日から通信制高校と1日の空白時間もなく転学することができました
金額的にも通信制高校は県立しか考えてなく、その県立の通信制高校も電車で2時間弱かかりますが、月に3回だけのスクーリングならなんとか頑張れるとの言葉通りスクーリングがある日は朝5時半には出発していきます。
去年の10月に通信制高校に入学して、しっかりスクーリングとレポート提出してきたので、あといくつかの単位取得が認められ同じ年の子たちと同じ来年3月に卒業できる予定です。
通信制高校に転入した際は、同じ年の子たちと1年は卒業遅れるだろうなと覚悟してましたが良かったです
長女は月に3回のスクーリング以外は毎日飲食店とスーパーの惣菜のアルバイトをしていて、月に10万近く稼いでいます。そのお金で国内ですが飛行機や夜行バスに乗って、遠くへ一人で旅行に行ったりもしていて、来月には高2で通信制高校へ転入したために行けなかった修学旅行の代わりに、一人で4泊5日で旅行に行く予定です
まだ髪を引っ張る癖は残っていますが、抜けるには至らないので、薄くなってた部分は元通りに生えてきています
そんな娘、卒業後は就職して一人暮らしをする予定です。今住んでるところは田舎で仕事もあまりないので、車で2時間半くらいの近県での職を探しています。
これから就職活動や一人暮らしの準備などをぼちぼちやっていきたいとの事で、飲食店のバイトだけ辞めることにしました。
でも、娘が辞めたら困ると店長さんや幹部の方たちから何度か電話や直接、説得されていました。
よく頑張ってきんだなとすごく嬉しかったです

そしたら昨日こんなことが。
次女(小2)に「早く寝るよ~」と言う私、次女はまだ遊びたいから「まだ~
」
そしたら長女が次女に
「お母さんの言うことは絶対に間違いないから、お母さんの言うことだけ聞いていたほうがいいよ
」
私が長女に何で?と聞くと
「こんなに子供命のお母さん、あんまりいないやろ?今までお母さんの言うこと聞いてきて間違いはなかったし、バイト先の大人たちに辞めないでって説得されるくらいになれたのも、お母さんのおかげだと思うからだよ
」
なんか、ものすごく嬉しかった
長女はこんな事を思ってたのかと、びっくりしたし、すんごく嬉しかった

私は本当に子供命です。
子供たちのことばかり考えています。
20歳で出産してから、愛情深い母親になりたくて全部してあげたくて、若いからダメだと思われたくなくて布オムツを使い、出産前後も里帰りもせずに、私と主人で頑張りました。
長男を出産して入院中は、まだ1歳半の長女の面倒をを主人一人でみてて、心配で産後の入院3日ほどで退院させてください!って帰ってきました。
どのお母さんもそうだと思いますが、自分のことより子供のことを優先し、大事に思ってきました。
口や手を出しすぎてるな先回りしすぎてるなと、反省することも多いですが、長女の言葉はすごく、すんごく嬉しかったです
長々とすみません

今日は長女の事を書きたいと思います。
長女は17歳、県立の通信制高校3年生です。
当初は県立の全日制高校に通っていました。しかし電車で約2時間弱の通学と、専門性の高い高校のため帰宅してからも作業が残ってたりとかなり疲れ果てて、食欲もなくなり後頭部の一部分だけをストレスからか癖のようにしょっちゅう引っ張るようになり、引っ張りすぎて抜けてきてその部分(1円玉くらいの範囲)の髪が薄くなってきて本人からも辞めたい、でも高校は卒業したいから通信制に

その県立の通信制高校は前期と後期の年2回、入学のチャンスがあることを知り、なんとか10月(後期)入学できるように、急いで書類を通ってる高校に準備してもらい書類と作文と面接を受け合格を頂き、9月末まで全日制、翌日から通信制高校と1日の空白時間もなく転学することができました

金額的にも通信制高校は県立しか考えてなく、その県立の通信制高校も電車で2時間弱かかりますが、月に3回だけのスクーリングならなんとか頑張れるとの言葉通りスクーリングがある日は朝5時半には出発していきます。
去年の10月に通信制高校に入学して、しっかりスクーリングとレポート提出してきたので、あといくつかの単位取得が認められ同じ年の子たちと同じ来年3月に卒業できる予定です。
通信制高校に転入した際は、同じ年の子たちと1年は卒業遅れるだろうなと覚悟してましたが良かったです

長女は月に3回のスクーリング以外は毎日飲食店とスーパーの惣菜のアルバイトをしていて、月に10万近く稼いでいます。そのお金で国内ですが飛行機や夜行バスに乗って、遠くへ一人で旅行に行ったりもしていて、来月には高2で通信制高校へ転入したために行けなかった修学旅行の代わりに、一人で4泊5日で旅行に行く予定です

まだ髪を引っ張る癖は残っていますが、抜けるには至らないので、薄くなってた部分は元通りに生えてきています

そんな娘、卒業後は就職して一人暮らしをする予定です。今住んでるところは田舎で仕事もあまりないので、車で2時間半くらいの近県での職を探しています。
これから就職活動や一人暮らしの準備などをぼちぼちやっていきたいとの事で、飲食店のバイトだけ辞めることにしました。
でも、娘が辞めたら困ると店長さんや幹部の方たちから何度か電話や直接、説得されていました。
よく頑張ってきんだなとすごく嬉しかったです


そしたら昨日こんなことが。
次女(小2)に「早く寝るよ~」と言う私、次女はまだ遊びたいから「まだ~

そしたら長女が次女に
「お母さんの言うことは絶対に間違いないから、お母さんの言うことだけ聞いていたほうがいいよ

私が長女に何で?と聞くと
「こんなに子供命のお母さん、あんまりいないやろ?今までお母さんの言うこと聞いてきて間違いはなかったし、バイト先の大人たちに辞めないでって説得されるくらいになれたのも、お母さんのおかげだと思うからだよ

なんか、ものすごく嬉しかった

長女はこんな事を思ってたのかと、びっくりしたし、すんごく嬉しかった


私は本当に子供命です。
子供たちのことばかり考えています。
20歳で出産してから、愛情深い母親になりたくて全部してあげたくて、若いからダメだと思われたくなくて布オムツを使い、出産前後も里帰りもせずに、私と主人で頑張りました。
長男を出産して入院中は、まだ1歳半の長女の面倒をを主人一人でみてて、心配で産後の入院3日ほどで退院させてください!って帰ってきました。
どのお母さんもそうだと思いますが、自分のことより子供のことを優先し、大事に思ってきました。
口や手を出しすぎてるな先回りしすぎてるなと、反省することも多いですが、長女の言葉はすごく、すんごく嬉しかったです

長々とすみません
