おはようございます
昨日は中学校で午後から入試説明会がありました。親子で話を聞くのですが、9月以降教室には行っていないので、今日行けたら久しぶりにみんなの輪に入れるし、行けたらいいなと切望してました
息子も入試も迫ってくるし、その日にならないと体調はわからないけど行けたらいいなと数日前から親子でドキドキしてました
朝、いつもは7時ぐらいには起きてくるのに、9時半ぐらいにやっと起きてきました
顔は表情は「ダメ~な日」の顔してるし、食欲もなし
1時半からなので、それまでゆっくり過ごして様子を見てましたが、
息子が
「もう、用意しなきゃね
」
と、制服に着替えだしたので「お~行くんだ、行けるんだ」と内心驚いたし、嬉しかったです
二人でいろいろ話しながら歩いて学校到着。
説明会は体育館であるので、ちょうどクラスのみんなが体育館に入っていく時で、担任の先生も体育館入り口にいました。
来れるかわからなかったこの説明会に来ることができている事、数ヶ月ぶりにみんなに会う事、これは私達親子にしたらすごいことなんですが、
担任には全っっっくわからなかったようで、
普通に他の保護者、他の生徒が来たのと変わらない態度
私も息子も愕然としてしまいました
ふつ~に、毎日来てる生徒と変わらない態度。
ふつ~に、クラスの中に並ぶように指示。
数ヶ月ぶりに、体調悪い中クラスにまじることの心労や精神力などわからないんだろうな
全く「よくこれたね」「大丈夫か?」などの言葉は一切なく、一言も言葉をかけることもありませんでした
親子でとなりに座って話を聞くと聞いてたのに、体育館につくと生徒は前にクラス別に座り、親は後ろに並べられた椅子に
私と一緒だからまだ安心感があった息子。
数ヶ月ぶりにぽーんとクラスの中へ放り込まれた感覚で、息子の後ろ姿を見ながら
「こんなのなら無理してまで行かなきゃ良かったね、ごめんね
」
この場にいる先生達は息子が自分の授業に出てないことぐらい知ってるはずなのに、その息子が数ヶ月ぶりに来てるのに、配慮のはの字もない
歓迎してくれなんて思ってない
誉めてほしいわけじゃない
おもいっきりスルーされたことに
心底がっかりしました

説明会の話は私達が住んでいる県立高校、私立高校入試の説明。
息子は県外の公立高校(定時制昼間部)しか受けないので、入試日程も配られた願書も違うので関係ない。
こういう話なのは想定してたけど、この場に来ることに大きな意味があり、、大きな一歩となると思って来たのに


この場で県立高校、私立高校用の願書は皆さん配られてるので、説明会が終わり、担任の先生に息子が受ける県外の公立高校用の願書をもらいにいったが、用意すらしてなかった
なんか本当にもうこの学校いらないな~って思っちゃいました
早く卒業したいね、早く高校行きたいねって本当に中学校にうんざりした1日でした
その日パワーを使い果たしたのか、息子はあまりのきつさにお風呂にも入れず

昨日は中学校で午後から入試説明会がありました。親子で話を聞くのですが、9月以降教室には行っていないので、今日行けたら久しぶりにみんなの輪に入れるし、行けたらいいなと切望してました

息子も入試も迫ってくるし、その日にならないと体調はわからないけど行けたらいいなと数日前から親子でドキドキしてました

朝、いつもは7時ぐらいには起きてくるのに、9時半ぐらいにやっと起きてきました

顔は表情は「ダメ~な日」の顔してるし、食欲もなし

1時半からなので、それまでゆっくり過ごして様子を見てましたが、
息子が
「もう、用意しなきゃね

と、制服に着替えだしたので「お~行くんだ、行けるんだ」と内心驚いたし、嬉しかったです

二人でいろいろ話しながら歩いて学校到着。
説明会は体育館であるので、ちょうどクラスのみんなが体育館に入っていく時で、担任の先生も体育館入り口にいました。
来れるかわからなかったこの説明会に来ることができている事、数ヶ月ぶりにみんなに会う事、これは私達親子にしたらすごいことなんですが、
担任には全っっっくわからなかったようで、
普通に他の保護者、他の生徒が来たのと変わらない態度

私も息子も愕然としてしまいました

ふつ~に、毎日来てる生徒と変わらない態度。
ふつ~に、クラスの中に並ぶように指示。
数ヶ月ぶりに、体調悪い中クラスにまじることの心労や精神力などわからないんだろうな

全く「よくこれたね」「大丈夫か?」などの言葉は一切なく、一言も言葉をかけることもありませんでした

親子でとなりに座って話を聞くと聞いてたのに、体育館につくと生徒は前にクラス別に座り、親は後ろに並べられた椅子に

私と一緒だからまだ安心感があった息子。
数ヶ月ぶりにぽーんとクラスの中へ放り込まれた感覚で、息子の後ろ姿を見ながら
「こんなのなら無理してまで行かなきゃ良かったね、ごめんね

この場にいる先生達は息子が自分の授業に出てないことぐらい知ってるはずなのに、その息子が数ヶ月ぶりに来てるのに、配慮のはの字もない
歓迎してくれなんて思ってない
誉めてほしいわけじゃない
おもいっきりスルーされたことに
心底がっかりしました


説明会の話は私達が住んでいる県立高校、私立高校入試の説明。
息子は県外の公立高校(定時制昼間部)しか受けないので、入試日程も配られた願書も違うので関係ない。
こういう話なのは想定してたけど、この場に来ることに大きな意味があり、、大きな一歩となると思って来たのに



この場で県立高校、私立高校用の願書は皆さん配られてるので、説明会が終わり、担任の先生に息子が受ける県外の公立高校用の願書をもらいにいったが、用意すらしてなかった

なんか本当にもうこの学校いらないな~って思っちゃいました

早く卒業したいね、早く高校行きたいねって本当に中学校にうんざりした1日でした

その日パワーを使い果たしたのか、息子はあまりのきつさにお風呂にも入れず
