こんばんは
今日から新学期。小学生低学年の次女は元気に登校
毎朝ベランダから見えなくなるまでお互いに盛大に手を振り、なげキッスをし見送っています
長男とは数日前に話をしました。
始業式はとりあえず放課後でいいから学校に行こう、一緒に。夏休みが終わったんだ、新学期が始まるんだって体に刺激を与える意味でも、久しぶりに制服を来て行ってみよう、と。
長男はとにかくきつい

1日中きつい
きついから何にもできない、唯一できるのはiPodで音楽聞いたりゲームしたり。
5月の体育祭に奇跡的に参加して以来、時々職員室に顔出すだけで教室には行っていない
少し体調が良くても、行きにくさもあって行けない部分もあるみたい
夏休み、宿題は全くせず(しなくていいよ、しっかり療養しよう!と)ゆっくり自分のペースで過ごした。
毎日きつくて退屈な時間を、放課後でいいから登校することで、外に出て、風を感じたり歩いたり、先生と話したりといろんな刺激を受け、体が活性化できたらなと
もちろんできるときにできるぶんだけ
最終的には「働く大人になること」
を目標に、今はできるときにできることをできるぶんだけやってみようね
ということで、放課後一緒に学校へいき先生と会ってプリント類をもらって帰ってきました
学校では先生方数名に「背が伸びたね!」と言われました
まだ伸びてるみたいです
少し前には175センチだったけど今どれくらい伸びてんだろ
で、放課後長男の中学校に行くまで私は何をしてたかというと
長女高校2年生の体育祭を見に行ってきました
これまたいろいろ大変なんです



長女は通学に2時間近くかかる公立高校に通っています
朝5時半に起きて朝食も食べずに(朝が早すぎて入らない)電車を乗り継いで登校し、帰りは夜9時半ぐらい
登校に時間がかかるのは覚悟の上でしたが、だんだん先生のこと友達のこと、いろ~んな事が積み重なり精神的に疲れ果ててるのに、通学に時間がかかるため家でゆっくりできる時間が少ないから体も疲れ果ててしまい、食事の量も減り無意識に髪の毛を引っ張ってしまいその部分が1円玉ほど薄くなって


辞めたいな、きついなって言いながらも休まず通ってましたが、そのぷちハゲを見つけて
「もう辞めていいよ、よく頑張ったね
」
高校は卒業したいからゆっくり心身ともに休みつつ通信制に行きたいとのことで、いろいろ調べて後期入学のある公立の定時制高校を見つけました
そこからは怒涛の日々
定時制高校に問い合わせたら
★3日後が後期入学説明会、説明会の申し込みは今通ってる高校からしてもらってください
★願書の締め切りは説明会から10日後
★転入なので、願書など様々な必要な書類をまとめて今通ってる高校が通信制高校に提出してくださいと
その日に担任の先生に電話して、事情を説明し通信制高校の説明会の申し込み&早急に転入に必要な書類の準備と提出をお願い
先生は寝耳に水のオンパレード


でもちゃんと期日までに書類を準備して、こちらで準備した住民票や作文や写真などと共に通信制高校まで持参して提出していただけました
あとは書類選考の結果待ちです
なので今日の体育祭はしっかりと見届けてきました

いろいろ、本当にいろんな事がある。
こんなに大きくなったのに悩みは尽きない。
でも、生きてさえいれば
生きてさえいればやれるときがきっとくる
私はお母さんだから、どんなことがあってもずっと見守って応援して支えていく
それしかできないし、それはやめられない
やめられない

今日から新学期。小学生低学年の次女は元気に登校

毎朝ベランダから見えなくなるまでお互いに盛大に手を振り、なげキッスをし見送っています

長男とは数日前に話をしました。
始業式はとりあえず放課後でいいから学校に行こう、一緒に。夏休みが終わったんだ、新学期が始まるんだって体に刺激を与える意味でも、久しぶりに制服を来て行ってみよう、と。
長男はとにかくきつい


1日中きつい

きついから何にもできない、唯一できるのはiPodで音楽聞いたりゲームしたり。
5月の体育祭に奇跡的に参加して以来、時々職員室に顔出すだけで教室には行っていない

少し体調が良くても、行きにくさもあって行けない部分もあるみたい

夏休み、宿題は全くせず(しなくていいよ、しっかり療養しよう!と)ゆっくり自分のペースで過ごした。
毎日きつくて退屈な時間を、放課後でいいから登校することで、外に出て、風を感じたり歩いたり、先生と話したりといろんな刺激を受け、体が活性化できたらなと

もちろんできるときにできるぶんだけ

最終的には「働く大人になること」
を目標に、今はできるときにできることをできるぶんだけやってみようね

ということで、放課後一緒に学校へいき先生と会ってプリント類をもらって帰ってきました

学校では先生方数名に「背が伸びたね!」と言われました

まだ伸びてるみたいです


で、放課後長男の中学校に行くまで私は何をしてたかというと
長女高校2年生の体育祭を見に行ってきました

これまたいろいろ大変なんです




長女は通学に2時間近くかかる公立高校に通っています

朝5時半に起きて朝食も食べずに(朝が早すぎて入らない)電車を乗り継いで登校し、帰りは夜9時半ぐらい

登校に時間がかかるのは覚悟の上でしたが、だんだん先生のこと友達のこと、いろ~んな事が積み重なり精神的に疲れ果ててるのに、通学に時間がかかるため家でゆっくりできる時間が少ないから体も疲れ果ててしまい、食事の量も減り無意識に髪の毛を引っ張ってしまいその部分が1円玉ほど薄くなって



辞めたいな、きついなって言いながらも休まず通ってましたが、そのぷちハゲを見つけて
「もう辞めていいよ、よく頑張ったね

高校は卒業したいからゆっくり心身ともに休みつつ通信制に行きたいとのことで、いろいろ調べて後期入学のある公立の定時制高校を見つけました

そこからは怒涛の日々

定時制高校に問い合わせたら
★3日後が後期入学説明会、説明会の申し込みは今通ってる高校からしてもらってください
★願書の締め切りは説明会から10日後
★転入なので、願書など様々な必要な書類をまとめて今通ってる高校が通信制高校に提出してくださいと

その日に担任の先生に電話して、事情を説明し通信制高校の説明会の申し込み&早急に転入に必要な書類の準備と提出をお願い

先生は寝耳に水のオンパレード



でもちゃんと期日までに書類を準備して、こちらで準備した住民票や作文や写真などと共に通信制高校まで持参して提出していただけました

あとは書類選考の結果待ちです

なので今日の体育祭はしっかりと見届けてきました


いろいろ、本当にいろんな事がある。
こんなに大きくなったのに悩みは尽きない。
でも、生きてさえいれば
生きてさえいればやれるときがきっとくる
私はお母さんだから、どんなことがあってもずっと見守って応援して支えていく
それしかできないし、それはやめられない

やめられない
