ずっと前に自分で作った切込焼の器。(枝豆入りの方。隣は普通サイズのぐい呑み)あの時……... この投稿をInstagramで見る ずっと前に自分で作った切込焼の器。(枝豆入りの方。隣は普通サイズのぐい呑み) あの時……………… 作り始めたときは「ぐい呑み」のつもりだった。 「もうちょっとお酒がたくさん入るといいなぁ……」 「もうちょっと……」 と、作ってるうちにこうなった(笑) 名付けて、 「よぐたがり(意味:欲張り)ぐい呑み」 は、結果「丁度いい小鉢」になりましたとさ。 えんつこもんつこさげだ(意味: めでたし、めでたし) ( ̄▽ ̄;) #ぐい呑み #小鉢 #欲張り #方言 #切込焼 #手作り #よぐたがり #えんつこもんつこさげだ Manami Sasakiさん(@manapy.sasaki)がシェアした投稿 - 2019年Jul月21日am1時32分PDT