ベスグロ出しちゃいました
今日は体育の日。
やっぱり体動かさなくちゃね。
だからと言うわけではないのだけど、ゴルフに行ってきました。
得意先のコンペっす。
舞台は、岩手県胆沢郡衣川村にある「みちのく古都カントリークラブ
」
集合は8時30分でしたが7時45分に悠々到着!
気合十分ですな。
参加者は20名で5組。競技方法は、ダブルペリア方式で行いました。
1組目は9:00スタートで、みんなが見つめる中、緊張のスタート。
私もその緊張の1組目にいたんです。
スタートの10番はダボであがり、「まぁこんなもんでしょ。」といつもの調子で
前半をあがると。。。。。
パー3つ、ボギー4つを含む44で折り返し。
「あれ?調子良すぎない?」
これって言うナイスショットはなかったけど、全体的に安定していたみたい。
調子に乗って優勝狙っちゃうよ!
後半OUTは、立て続けに3ホール連続パー。
おやおや、お兄さん。もしかしてもしかすると本気で優勝しちゃうんじゃない?
と後半も一個OBがあったものの、ほぼ安定。気持ち悪ぅ。
パー4つ、ボギー4つとダブルパーがあり44。
トータル88で初の90切り!!
優勝どころか、ベスグロ出したことに感激。。
お風呂に入り、優勝の弁を考えていざコンペルームへ。
「それでは、優勝は・・・」
いつまでたっても名前呼ばれないんですけど・・・・
結局、気がつけば当月賞の10位。
とほほ。でもでも、88だしちゃったもんね。
で、脈絡ないけど今日の晩御飯。
↓
きんぴらごぼうの炒飯と水菜のおひたし。
結構いけまっせ。
ショートコースでちょいと調整。
朝から雨降っていたけど、昼過ぎにはやんでいた。
14時20分に会社のK澤先輩から電話があって、
「どうする?行く?」とゴルフのお誘い。
K澤先輩は、先日アイアンを新調しコースにはまだ一回しか出ていないらしく、
しかも、練習場では散々のシャンクに悩まされていた。
そして、明日は仕事の関係でゴルフコンペ。
そりゃぁ、いてもたってもいられないですよね。
って事で、K谷先輩も誘って、みどりゴルフ場へ集合です。
15時過ぎなので、日没も考えて今日は9ホールでの受付をする。
2000円を支払い順番を待っていると、
「待ってるのもったいないから、7番ホールから始めていいよ、サービスするから。」
と天からの声。
「いいんですか?」
と言いつつ遠慮なく3ホール分サービスしてもらっちゃいました。
始めた頃は小雨が降ったり、曇っていたりで少し肌寒かったけど、
後半は、お日様も顔を出して少し汗ばむくらいの天気。
K澤先輩は、自分でも納得がいかないくらい、アイアンの調子が悪い。
「もう一回打っていい?」
って一回どころじゃなく、何回も打ち直していた。
今日のコンペはどうだったのだろう?
練習嫌いのK谷先輩。
要所要所にナイスショットを織り交ぜ、最終的には勝負にも勝っていた。
でも、後半は車に取り付けるETCの事で頭がいっぱいで、ゴルフどころじゃなかったみたい。
練習場で黙々と打つのもよし、ショートコースで調整するのもよし。ですね。
私って主夫?
目覚めは7時。
少し昨日のお酒が残っていたけど、お構いなし。
溜まっていた洗濯物を洗濯機に入れて、掃除機ブンブンかけちゃいました。
なんで朝からこんなことしてんだろ?
朝食は軽めに食パン一枚。
でもって10時に予約していたホンダプリモへLet's GO!!
オイル交換をしてもらっている間に岩手日報読みながらホットコーヒーでほっと一息。
帰り道にクリーニング出して、かしむら (←スーパーです) でお買い物。
お昼ごはんは、ツナときのこのパスタ。
インターネットで見つけたレシピには、ニンニクとか白ワインとかを入れなきゃいけないんだけど、
そんなのお構いなし。
まぁ男の料理なんだからと言い聞かせては見たものの、
やっぱり使わなくちゃいけないみたい。
味→最悪。
(途中省略)
で、晩御飯。
大好物の湯豆腐どぇ~す!!
一人きりの湯豆腐。
やっぱりさみしいです。とほほ。