生徒Aでございます。
今回は、先日紹介した僕の趣味
コーヒー(前回の記事はこちら)
について!第二弾!!
ぼっちカフェへようこそ!!
今回は、
「フレンチプレス」
でコーヒー淹れまちゅ。
フレンチプレスとは??
紅茶でも使うあれです。
長時間,豆を浸すことによって、
コーヒーの味がダイレクトに伝わる。
そのため、古い豆だとメチャまずいが、
鮮度の良い豆なら
豆の個性を強く感じられる。
好き嫌いの分かれる淹れ方だと思います。
淹れ方。
お湯を沸かしマス!
その間に、
豆を挽きます。
毎度おなじみ!
コーヒーボーイ!!!
その名も、、、
No.145!!!!!!!!!
「CBブレンド リッチ&スイート~使いかけの~」
だぜ!!!!
普段は15グラム(スプーン一杯分)
だけど、
Aちゃんわいるどだから
多めに使っちゃうぜ~
(ゴリゴリゴリゴリ)
一杯分の目安超えちゃったぜ!
ワイルドだろぅ~???
(絶妙に余った豆を使いきっただけです)
豆は、粗めが好ましいです。
沸騰した熱湯は一度、
計量カップに移します(量を調整+すこし冷ますため)
160~200ccぐらいがベストです!!
フレンチプレスにセットしたコーヒー豆に
お湯投入!!
全体的に!!!!
ここからタイマーで計測しながら、
4分間放置です。
では、
四分後にまた。。。
4分後の僕です。
皆さんこんにちは。
四分経ったら、金属製のフィルターを
下におろして液体だけを抽出します。
↑これを
ゆーっくり、下げます。
(ぷくぷくぷくぷく)
下がりきったら、
お好みのマグカップに注ぎます。
フレンチプレスのフィルターは、
金属製ゆえに
マス目がペーパーよりも
粗いので、
細かい粉や
「コーヒーオイル」
なんてものまで抽出できます。
焙煎したコーヒー豆にも
油分はあるんですよ!!
よく見ると薄い油の膜で覆われています。
因みに、
飲んだ後はこうなります。
最後まで飲み切らないように
注意です!!!
それと、フレンチプレスは
技術や知識も関係ないので誰でも!
美味しいコーヒーが作れちゃいます!!!
飲み比べしたいときや、
多く作りたいとき、便利ですよ!
皆さんもレッツコーヒーライフ!!
以上、
撮影後、画像が保存出来てないことに
気づいて、仕方なく
もう一度、初めから撮りなおした
生徒Aでした!!!
では!!!
ーーーーーーーーーーーーーーー
今日のmusic
NICE TO MEET YOU feat. TEE/HIPPY