書くことで みんなに笑顔をひろげたい・・・ 大分市の筆跡診断士&なんちゃってアートな筆あそび人・まなぴーです。
今日はバドミントンの試合でした。
私はこの大会、エントリーしなかったのですが
試合前に負傷された方のピンチヒッターで
急きょ出場することになりました。
クラブの違う初対面の彼女と
試合前に2回ほど練習ご一緒させていただいて
なんとなくは雰囲気わかるけど
彼女の考え方や行動傾向がわかれば
うまくコミュニケーションをとって
気持ちよく楽しくゲームできるかなってとこもあり
数日前に胃潰瘍で安静にされてたので
これは是非プチ診断と「数字」を書いてもらおう!って決めてた私。
たまたまフェイスブックで私の活動を見て
筆跡診断にも興味もってくださってて
快く書いてくださいました。
ブログ掲載の許可いただいたので
ご紹介しますね。
う~ん、そりゃあ胃も悪くなるわなぁ

自分で自分を苦しめてるもん
自分の考えが絶対で、自分のルールに当てはまらないことは
絶対したくないし、周りもそのルールにはめようとする。
はまらないとイライラしてしまう。
物事にのめりこみやすくとことん最後までやり尽くすタイプ
家族にも尽くす
自分のやりたいこと・家族のこと
どれも手が抜けないので、頑張りすぎて・・・
そりゃあ胃潰瘍にもなりますわね(泣)
聞くとストレスで不整脈になったこともあるそうです。
数字にもばっちり「胃の不調」があらわれてました。
文字を変えるともっと楽〜になれて
胃潰瘍にもならんくなれるよ
とお話しさせていただきました。
ルールどおりの行動が出来る彼女のようなタイプは
「自由にやっていいよ~」って言われると
何やっていいかわからない

ってなるので
「ここをこう攻めて こう動いて」
って戦略をお伝えするとばっちり!
だってね、決まった行動はお得意分野ですから(笑)
試合結果は
なんとか三位入賞

結果よりも、一つ一つのゲームを二人で楽しみながら出来たことが
一番の勲章です

「めっちゃ楽しくて、胃潰瘍今日で完治です!」
って飛び切りの笑顔で言ってくれたMちゃんの言葉が
嬉しかったな

筆跡をこんな形で活用できるなんて
私もびっくりでした~♪