【2月限定御朱印】高円寺・氷川神社。 | まなぱくとらべる

まなぱくとらべる

旅行好きの自己満ブログです(*^_^*)
個人的に思い出にひたるためのブログ。

2月限定の御朱印を求めて、杉並区高円寺の『氷川神社』照れ

{D31DDB69-FD42-4176-90B2-0BEC649728F6}
黒い鳥居ですびっくり

{F4606224-1AC0-4874-8A98-331D335E7BC7}
第二次世界大戦で社殿が焼失してしまったため、現在の社殿は1971年に再建されたものだそうですびっくり
思ったよりこじんまりとした神社でしたニコ

この神社には、気象神社が遷座しているはずなんですが、どこはてなマークはてなマークはてなマーク

{C1A7C890-980E-4A44-88C0-CC91AC8A9B28}
と思っていたら、左の脇にありましたウインク
全体的にこじんまりした神社でしたニコニコ

{CA7F672D-7F39-46C2-B852-C9F55ABADB54}
日本で唯一らしいですびっくり
むか〜し、気象予報士を目指していたこともあったのですが、再挑戦してみようかな?なんて思ったり思わなかったりてへぺろ

{0633E853-2A7C-4E78-BECC-9243490BA77F}
氷川神社の御朱印。
300円お納めしましたニコニコ
2月は、節分とバレンタインの合わせ技ビックリマーク
3月は、ひな祭りと、もうひとつ何か合わせたいんですよね〜とおっしゃってましたウインク

{ECFA7554-7D53-426E-AD77-CC958E79CE19}
気象神社の御朱印。
300円お納めしましたニコニコ
左上にはその日のお天気の印を押してくださるのですが、今日は晴れたり晴れ曇ったりくもりそして、並んでいる間に、とうとう雨まで降ってきました雨
という訳で、今日は3つの中から好きな印を選ばせていただくことができましたグッド!

御朱印を書いてくださるお姉さんが、とてもお喋り好きで面白い爆笑おひとりでせっせと書かれているので大変そうですが、喋りながらも手際よく書いてくださいましたニコニコ
後ろでは、インコがカゴから出ようと必死になってコツコツやってるにひひ
庶民的?な神社でした爆笑


続きまして『馬橋稲荷神社』へ。

{BE7E924C-EF05-4F5A-9A8E-3C4F042515D7}
参道が素晴らしい照れ
いくつもの鳥居、橋。渡るごとに神聖な気持ちになります照れ

{D52058BE-6E82-4A89-B700-5671BB604B5C}
鎌倉末期に創建されたらしいです。
とても綺麗な神社でしたニコニコ

{B2C543AD-2701-4179-9A21-9DD6AE145407}
梅の花も綺麗🌸

{C0DC7D4F-9731-4EA5-8926-C4948ABEE569}
舞殿そして斎霊殿。

{68D559B9-E4C6-419B-B07B-FE872CC4515C}
御朱印。限定ではありません。
300円お納めしましたニコニコ


そして『杉並猿田彦神社』へ。

{21B0B243-BDA9-4B5C-861A-6DE186941AFD}
三重県鈴鹿市にある椿大神社より猿田彦大神の御霊を勧請して創建されたそうです目
大神は古来物事のはじめに災害を祓い万事最も善い方へ導き給うとされているそうです照れ

{89CA5783-BAF0-4304-A09D-497283D3BC33}
「お書きしている間に栞をひとつお選びくださいおねがい」とひらめき電球
栞、ひとつ100円のようなのですが、御朱印をお願いしたらひとついただけるようですウインク

{45E03BE3-757C-44DB-97EC-1807F7BB491C}
私はうさぎをいただきましたお願い
裏には、猿田彦神社の紋章と文字が。

{E2161C22-B788-43ED-803C-14E487D910DF}
御朱印。限定ではありません。
300円お納めしましたニコニコ
ダイナミックですウシシ
導きの神。良き道へ導かれますように照れ