ソウル・江南へ移転した『伝統酒ギャラリー』へ。★★★★★ | まなぱくぱくぱく。くいだおれ日記。

まなぱくぱくぱく。くいだおれ日記。

食べること、飲むこと大好き♫

私の主観で、だから完全に私の好みで、★をつけてます(o^^o)

★★★★★ わざわざ行く価値あり!
★★★★ 近くにいるなら行く価値あり!
★★★ まあ美味しい
★★ 美味しいって思う人もいるのかな?
★ オススメしません

韓国の伝統的なお酒を紹介、そして無料試飲させてくれる『伝統酒ギャラリー』

{9FEAB5AB-0375-4701-B655-48F60F34F8E9}
以前、仁寺洞にあったときも行ったことがあるのですが(そのときは、なんと日本の有名女優さんがプライベートで来られていて、一緒に試飲しちゃいましたニヤリ)、今回は移転した江南に行って来ましたウインク

前回は、お話上手な日本人女性が説明してくださったのですが、今回は日本語を喋れる韓国人スタッフが説明してくださいましたニコニコ若くてかわいくて、ちょっとたどたどしい日本語もまたご愛嬌てへぺろ

仁寺洞よりも江南のほうが広く、展示物も多いですびっくり

{6968E1A0-9C55-497F-9717-BD028C6A61F6}
「春」コーナーと「夏」コーナー。

{063C0BFB-8CC1-43CD-9DA0-392D5D7E7A7D}
「秋」コーナーと「冬」コーナー。
 
{A9ADD32D-3F99-4E12-B3CE-1144EE2D0152}
韓国伝統酒を作り出す材料たち。

{1BED2E55-196C-40DB-BC30-E7D4C2645089}
熱した酒の蒸気をこのような入れ物に溜め、水で冷やして作っていたそうですニコニコ

{B8C7707B-86AA-42B2-B7C5-70A11C152C58}
伝統酒には、濁酒(いわゆるマッコリ)、薬酒、伝統焼酎、韓国ワインの4つがあるそうですおねがい

{79AC70EE-443A-418F-943D-27AC1806B25E}

{4E48B925-2E6D-4D0A-A290-75288CD7625E}

{6236FC20-0F6B-42A9-8BB8-0AD962500558}
それぞれ、たくさんの種類があるそうですびっくり

{F90D5607-D4B1-4B29-8065-4994575A82E5}

そして、楽しみにしていた試飲ラブラブラブラブラブラブ

{3EFAA8B5-EA3C-4A84-A2EF-B32AAF17CDBA}
11月はこんな感じウインク

左から…。
このマッコリ、まったりと濃厚で美味しい照れ
2つ目の薬酒は在庫がなく、違うものを用意してくれていました。
真ん中の焼酎は40度あり、喉にかぁ〜❗️ドンッと、なかなかのパンチでしたおーっ!
次の焼酎も40度だったのですが、こちらはまだ飲みやすかったですウインク
1番右は、ザクロのワイン赤ワインこれ、めっちゃ好みラブ
購入することもできたので、思わず買っちゃいましたてへぺろ

{75509F30-CC52-4B90-8872-0370D513DABE}

{958B7563-A4A3-48BC-8F33-07D0231ADB60}
品切れ薬酒の代わり。
ほんのり松の香りがするお酒でしたニコニコ

マッコリが好きだと言ったら、いろんなマッコリをサービスと言ってどんどん飲ませてくれましたゲラゲラ

{C1DD06D4-02DB-46A1-8448-021B2922357F}
その中のひとつ。申年にできたので、名前に猿がついています。
赤い色は、天然の色だそうです爆笑

帰りにみかんをくれたり、とっても可愛らしいスタッフさんでしたウインク
いろいろ美味しかったし、また行きたいな〜照れ
いつも江北方面をうろつく私にはちょっと遠かったけどてへぺろ