最近、子どもにイライラした態度を見せてしまっていて、自己嫌悪になることが多いです。


私は小さい頃、自分の母親が不機嫌になることがとても嫌で、なんで怒ってるのか分からない時もありましたえーん


ヒステリックに怒られるときもあり、「今日はお母さん機嫌いいかな?」なんて考える日もありました。


私の母親は決して毒親ではなかったと思いますし、私は母親のことを嫌いになったことはないです。

だけどヒステリックに怒られた記憶が鮮明にこびりついていて、小さい頃は萎縮していたと思います。


私自身はそんなママにはなりたくない!と思っているのですが...。


今の私はまるでその時の母親の生き写しのよう悲しい


2歳の子どもからしたら、本当に怖いと思います。


怒鳴ることはないにせよ、優しく接する余裕がない時は声のトーンも低くなり、作業も手荒になり、笑顔も消えます。


そうすると息子は


ショボーン「ママ怒ってる?」


と聞いてきてます。


息子に対して何か怒ってるわけではなく、何となくうまくいかないことが続いてイライラしてるとき、多々あります。


私は感情の切り替えが下手くそなので、イライラしてると引きずっちゃうんですよね💦


真顔「怒ってないよ」


って無表情で答える私...。


息子は混乱しますよね💦


怒ってないって言ってるけど、明らかに怒ってるオーラを出してるママ。


本当に良くないことをしていると自覚しています💧


でも感情のコントロールができなくて💦


そんな自分に本当に嫌気がさします悲しい


息子のかわいい寝顔を見てると、本当に申し訳ない気持ちになって、その日のことを反省します。


こんな毎日の繰り返しです💦


もう40歳にもなるのに、なんでこんなに精神的に未熟なんだろうかショボーン


いつもニコニコしている機嫌のいいママでいたいのに...。


いっぱい抱きしめて頭を撫でて、全身で愛情を伝えたいのに...。


まだまだ理想の母親にはなれません悲しい


自己嫌悪の毎日です💦