こんにちは、manananinoのJohnです。
manananinoは現在開店休業中です
(笑)
朝起きて、外に出ると一面銀世界
一瞬寝ぼけてるのかと目を擦り直しました
manananinoごと、どこの雪国に飛ばされたのかと思いました(笑)
大阪でこれだけ積雪したのはいつぶりでしょうか
看板に雪が積もっちゃってます
こっちは雪に埋もれてしまってます(笑)
4月生まれの看板娘マナちゃん
雪は何度か見たことるのですが、積雪は初めてです
どんな反応するか楽しみで雪積もる駐車場に連れ出してみました
生まれて初めての一面銀世界。足を突っ込めば冷たいのでビビリながらピョンピョン
飛び跳ねてました(笑)でもしばらくすると慣れてきたのか庭ならぬ駐車場駆け回ってました
その後、雪をバクバク食い始めたので店内に戻しました(笑)腹壊すなよ~
最近、manananinoのCAFEを利用して頂けるお客様が増えてきました~
色んなお客様と色んな話が出来て本当に楽しい時間が過ごさせて頂いてます
そんな中、先日あるお客様からこんな風に言って頂けました。
『このお店を両親とかに教えたいし、お店もお客さんが沢山入って欲しいとは思うんですが・・・
誰にも教えたく無いお気に入りの隠れ家的お店なんですよね~♪』
凄く嬉しかったです
僕もお客さんとしてそんなお気に入りの隠れ家的お店があるからです
誰にも教えたく無いお店は自分のとっておきで特別なお店なんですよね
最近では凄く有名な人気のお店になりましたが、堺市の堺駅裏にある『パンゲア』さんが
僕のとっておき隠れ家的お店で、誰にも教えたく無いお店でした
(過去形なのは既にお店が有名になられたからと、今告白したからで今も大好なお店です・笑)
結婚して河内長野に住んでた頃から通ってました
決して近いお店ではなかったのですが、
時々足を運んで癒されたくなるお店なんです

元々工場だった建物を改造したCAFEなんですが、外観は工場の時のままなんで、
車で行っても思わず通り過ぎそうになってしまします(笑)
しかし中に入ると広々とした吹き抜けのフロアスペースに、アンティークの椅子や
テーブルが並べられ何とも言えない癒しの空間が広がってます
海に面した所にあるので、暖かい日は海側のシャッターが開かれて、昼も夜も
素敵なロケーションが広がる素敵な場所です
極めつけは料理がとっても美味しいんです
『お家ご飯』をテーマに体にいい食材を厳選し、無農薬や有機農法を意識しながら、季節の旬の
ものを使った、栄養バランスの取れた美味しいご飯が食べれるのです
まさに身も心も癒される最高のCAFEです
あ~教えてしまった(笑)宣伝してしまった(笑)
『隠れ家的なお店』『誰にも教えたく無いお店』凄く憧れるフレーズです(笑)
しかし、客商売をしてる限り、お客様が来て頂いて、お買い物をして頂いたり
CAFEをして頂けないとお店の存続に関わります
この辺り、想いと現実で矛盾が生じてしまうんですよね(笑)
ですが、この大阪狭山市でお店を構えたのは、当たり前の事かも知れませんが、
大好きな南大阪で、お客様ひとりひとりを大切にし、繋がったご縁を長く繋がって
いけるお店であり続けたいからです
繁華街では出来ない、郊外ならではのロケーションを活かしパンゲアさんのような
お客様にとって『我が家のように居心地のいいお店』にしていきたいと思います。
最後になりました、今週末13日(日)にパンゲアさんのイベントに遊びに行ってきます
しかも親友親子3代と一緒に(親友、親友娘、親友お父さん・笑)
もしご興味がありましたら飛び入り参加も大丈夫みたいなので是非遊びに来てください
僕と一緒に楽しみながらお餅つきしましょう(何でこんな時期に???・笑)
餅つきしますよ~@2月13日!!
日時:2月13日(日)10時~12時頃
場所:パンゲア
つきたての餅は、めちゃうまい!!
きな粉やあんこや砂糖醤油に付けて食べましょう♪
参加費:1,000円
(小学生のお子さんは、大人1人につき1人無料。
2人目からは、500円いただきます。中学生以上は、大人料金)
我こそは、餅つき名人!
我こそは、初心者餅つき人!
ちょっと見てみたい!だけでも全然OKです!
もちろん、お子さんと一緒にお越しくださいね。
パンゲアで一緒に餅つきを楽しみましょう!!
http://www.pangea-sein.com/
このブログですが『にほんブログ村』の『雑貨屋』のカテゴリーに登録しております。
ランキングアップの為、下記『雑貨屋』のバナーをポチっとクリックして応援してください
ご協力宜しくお願い致します
↓ ↓ クリックお願いします!!

にほんブログ村
manananinoは現在開店休業中です

朝起きて、外に出ると一面銀世界

一瞬寝ぼけてるのかと目を擦り直しました

manananinoごと、どこの雪国に飛ばされたのかと思いました(笑)
大阪でこれだけ積雪したのはいつぶりでしょうか

看板に雪が積もっちゃってます

こっちは雪に埋もれてしまってます(笑)
4月生まれの看板娘マナちゃん

雪は何度か見たことるのですが、積雪は初めてです

どんな反応するか楽しみで雪積もる駐車場に連れ出してみました

生まれて初めての一面銀世界。足を突っ込めば冷たいのでビビリながらピョンピョン
飛び跳ねてました(笑)でもしばらくすると慣れてきたのか庭ならぬ駐車場駆け回ってました

その後、雪をバクバク食い始めたので店内に戻しました(笑)腹壊すなよ~

最近、manananinoのCAFEを利用して頂けるお客様が増えてきました~

色んなお客様と色んな話が出来て本当に楽しい時間が過ごさせて頂いてます

そんな中、先日あるお客様からこんな風に言って頂けました。
『このお店を両親とかに教えたいし、お店もお客さんが沢山入って欲しいとは思うんですが・・・
誰にも教えたく無いお気に入りの隠れ家的お店なんですよね~♪』
凄く嬉しかったです


誰にも教えたく無いお店は自分のとっておきで特別なお店なんですよね

最近では凄く有名な人気のお店になりましたが、堺市の堺駅裏にある『パンゲア』さんが
僕のとっておき隠れ家的お店で、誰にも教えたく無いお店でした

(過去形なのは既にお店が有名になられたからと、今告白したからで今も大好なお店です・笑)
結婚して河内長野に住んでた頃から通ってました

時々足を運んで癒されたくなるお店なんです


元々工場だった建物を改造したCAFEなんですが、外観は工場の時のままなんで、
車で行っても思わず通り過ぎそうになってしまします(笑)
しかし中に入ると広々とした吹き抜けのフロアスペースに、アンティークの椅子や
テーブルが並べられ何とも言えない癒しの空間が広がってます

海に面した所にあるので、暖かい日は海側のシャッターが開かれて、昼も夜も
素敵なロケーションが広がる素敵な場所です

極めつけは料理がとっても美味しいんです

『お家ご飯』をテーマに体にいい食材を厳選し、無農薬や有機農法を意識しながら、季節の旬の
ものを使った、栄養バランスの取れた美味しいご飯が食べれるのです

まさに身も心も癒される最高のCAFEです

あ~教えてしまった(笑)宣伝してしまった(笑)
『隠れ家的なお店』『誰にも教えたく無いお店』凄く憧れるフレーズです(笑)
しかし、客商売をしてる限り、お客様が来て頂いて、お買い物をして頂いたり
CAFEをして頂けないとお店の存続に関わります

この辺り、想いと現実で矛盾が生じてしまうんですよね(笑)
ですが、この大阪狭山市でお店を構えたのは、当たり前の事かも知れませんが、
大好きな南大阪で、お客様ひとりひとりを大切にし、繋がったご縁を長く繋がって
いけるお店であり続けたいからです

繁華街では出来ない、郊外ならではのロケーションを活かしパンゲアさんのような
お客様にとって『我が家のように居心地のいいお店』にしていきたいと思います。

最後になりました、今週末13日(日)にパンゲアさんのイベントに遊びに行ってきます

しかも親友親子3代と一緒に(親友、親友娘、親友お父さん・笑)
もしご興味がありましたら飛び入り参加も大丈夫みたいなので是非遊びに来てください

僕と一緒に楽しみながらお餅つきしましょう(何でこんな時期に???・笑)
餅つきしますよ~@2月13日!!
日時:2月13日(日)10時~12時頃
場所:パンゲア
つきたての餅は、めちゃうまい!!
きな粉やあんこや砂糖醤油に付けて食べましょう♪
参加費:1,000円
(小学生のお子さんは、大人1人につき1人無料。
2人目からは、500円いただきます。中学生以上は、大人料金)
我こそは、餅つき名人!
我こそは、初心者餅つき人!
ちょっと見てみたい!だけでも全然OKです!
もちろん、お子さんと一緒にお越しくださいね。
パンゲアで一緒に餅つきを楽しみましょう!!
http://www.pangea-sein.com/
このブログですが『にほんブログ村』の『雑貨屋』のカテゴリーに登録しております。
ランキングアップの為、下記『雑貨屋』のバナーをポチっとクリックして応援してください

ご協力宜しくお願い致します

↓ ↓ クリックお願いします!!

にほんブログ村